わりとうっかりが多い和牛四段です。
Windows版の観戦機能の拡張でバグを作ってしまいました。
ご報告いただいたみなさまありがとうございます。
速攻修正しました。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
2009年03月31日
Windows版観戦バグのお詫び
posted by つの at 21:28| 日記
2009年03月30日
天鳳位の設立
鳳凰卓が出来てから段位分布の上が伸びてきているようです。
そうなってくると十段の上?というのが必要になってくるのですが、なかなかコレだ!というのが決められなくて数ヶ月ほど、モチーフや名前などなどを鬱々と悩んできました…。が、時間もなさそうなので、多分コレに決めました。
「十段の上は天鳳位として歴代を表彰する」
そんな感じで行こうかと思います。
永世名誉会員みたいな位置づけで降段はなくR変動のみ。有料版はずっと無料でもいいかなぁと。もうこのクラスを達成したら天鳳システムではすることが無いでしょうから「天鳳はクリア」というような感覚でいてもらえたらなんて思います。
大会やイベントにはシード権を出したいですね。
設立にあたっては、不正対策は必須ですので、全牌譜は公開するかもしれません。これは解析で優等生のサンプルが取れるというみんなで楽しく遊べる副作用もありますので、ちょっとやっておきたいなぁと。
アイデアのベースは、ネット系マフィアがすっかり板についてきたオモウラ組長との会食でございます。組長どうも。
そうなってくると十段の上?というのが必要になってくるのですが、なかなかコレだ!というのが決められなくて数ヶ月ほど、モチーフや名前などなどを鬱々と悩んできました…。が、時間もなさそうなので、多分コレに決めました。
「十段の上は天鳳位として歴代を表彰する」
そんな感じで行こうかと思います。
永世名誉会員みたいな位置づけで降段はなくR変動のみ。有料版はずっと無料でもいいかなぁと。もうこのクラスを達成したら天鳳システムではすることが無いでしょうから「天鳳はクリア」というような感覚でいてもらえたらなんて思います。
大会やイベントにはシード権を出したいですね。
設立にあたっては、不正対策は必須ですので、全牌譜は公開するかもしれません。これは解析で優等生のサンプルが取れるというみんなで楽しく遊べる副作用もありますので、ちょっとやっておきたいなぁと。
アイデアのベースは、ネット系マフィアがすっかり板についてきたオモウラ組長との会食でございます。組長どうも。
posted by つの at 02:53| 日記
2009年03月29日
天鳳の性別選択とマー娘カップ

ご存知のとおり天鳳では性別を入場画面で任意に選択できるようになっています。これは、まぁ、そういう属性も遊びの要素として楽しんでしまえばよいかなぁと思いまして、そういう仕様になっています。
さて、4月4日のはこパラ!マー娘カップでは、もちろんIDは女流の皆さんに配布しているのですが…。
デフォルトが「男」なので、あまりパソコンに詳しくない方はこの変更に気付かない場合がかなりあるかもしれません…。
サーバ側で強制的に女性にする仕組みを導入したい気もするのですが、間に合わないかもしれません…。
男「ポン」
みたいな…。
…。
うっかりは優しく見守ってあげてください〜(><)
はこパラ!マー娘カップの参加登録を開始しました!
posted by つの at 14:51| 日記
天鳳プロチャレンジ終了
渋川さん優勝おめでとうございます!
私の中ではキャラクター部門でも優勝です(w
今回の企画はいろいろな皆様にお世話になりました。
参加していただいたプレーヤのみなさま、小倉プロ、配信でご協力いただいた皆様、稚児さん、福地先生、須田プロ、協賛を快諾してくださったマーチャオ様、本当にありがとうございました。
また次の企画などなどもぜひ天鳳とご一緒してやってください!
以下私の個人的な感想ですが…。
やっぱり、あれですね。配信って聞いたことがないので他の番組?はいろいろ知らないのですが、福地先生の圧倒的なパーソナリティー、トークの感性は抜群に光ってましたね。段階的に話を進めるやり方、分析的な流れと話題の振り方なんかは、ちょっと勉強になりました。
ま、でも、ヘインなんですけど。
私の中ではキャラクター部門でも優勝です(w
今回の企画はいろいろな皆様にお世話になりました。
参加していただいたプレーヤのみなさま、小倉プロ、配信でご協力いただいた皆様、稚児さん、福地先生、須田プロ、協賛を快諾してくださったマーチャオ様、本当にありがとうございました。
また次の企画などなどもぜひ天鳳とご一緒してやってください!
以下私の個人的な感想ですが…。
やっぱり、あれですね。配信って聞いたことがないので他の番組?はいろいろ知らないのですが、福地先生の圧倒的なパーソナリティー、トークの感性は抜群に光ってましたね。段階的に話を進めるやり方、分析的な流れと話題の振り方なんかは、ちょっと勉強になりました。
ま、でも、ヘインなんですけど。
posted by つの at 03:05| イベント
2009年03月28日
天鳳プロチャレンジ情報2日目

情報を収集次第随時更新していきます。
【パーソナリティー】
福地先生、稚児さん
須田良規プロ(日本プロ麻雀協会 第5期雀王)
【掲示板】 配信情報
【配信開始時予定刻】19:45頃
【 WindowsMediaPlayer(WME)配信の視聴方法 】
1.まずWindows Media Playerを起動します。
2.キーボードの「Ctrl」キーと「U」キーを同時に押すとURL入力ウィンドウが出るので、そこに配信をMirroringしてくれている方(鏡さん)が貼ってくれたURL(http://10.22.33.44:333/など)を貼り付けてEnterキーを押す。
【ミラーリングURL】(終了しました)
3.少し待っていれば動画再生が開始されます。
※「サーバに接続できません」などのエラーが出て再生できない場合は、その鏡さんの収容人数がいっぱいになっている可能性があるので、別の鏡さんのURLを探して同じように接続を試してみましょう。
【感想戦】
そのままlivetube、WME、ネットラジオ、掲示板を使用します
posted by つの at 19:24| 日記
2009年03月27日
天鳳プロチャレンジ2日目
![]() |
![]() |
1日目の配信はご覧になりましたでしょうか?いやぁ、もう福地さんの○○パワーの連呼にちょっとドキドキでした(w
明日の配信では解説に「東大を出たけれど」で有名な須田良規プロ(日本プロ麻雀協会 第5期雀王)が来てくれるそうです。どんなことになるんでしょうか。楽しみです。
恐るべし福地ネットワーク。
情報ソースは福地先生ブログのこちらの記事です。
今回のプロチャレンジのイベントにはマーチャオさまから協賛をいただいております。お得なキャンペーンチケットがありますので是非是非使いまくってください〜!
マーチャオ全店で使えるキャンペーンチケットあります!

※フリー3ゲーム無料券またはセット2時間無料券として使えます
※有効期限:2009年5月31日
※新規来店のお客様限定
マーチャオHP : http://www.marchao.co.jp/
posted by つの at 12:59| イベント
2009年03月21日
天鳳プロチャレンジ情報1日目

情報を収集次第適宜更新していきます。
【パーソナリティー】 福地先生、稚児さん
【掲示板】 配信情報
【配信開始時予定刻】19:45頃
【 WindowsMediaPlayer(WME)配信の視聴方法 】
1.まずWindows Media Playerを起動します。
2.キーボードの「Ctrl」キーと「U」キーを同時に押すとURL入力ウィンドウが出るので、そこに配信をMirroringしてくれている方(鏡さん)が貼ってくれたURL(http://10.22.33.44:333/など)を貼り付けてEnterキーを押す。
【ミラーリングURL】(終了しました)
3.少し待っていれば動画再生が開始されます。
※「サーバに接続できません」などのエラーが出て再生できない場合は、その鏡さんの収容人数がいっぱいになっている可能性があるので、別の鏡さんのURLを探して同じように接続を試してみましょう。
【感想戦】
そのままlivetube、WME、ネットラジオ、掲示板を使用します
posted by つの at 18:56| イベント
2009年03月20日
天鳳プロチャレンジの楽しみ方

日本プロ麻雀協会の小倉孝プロと、天鳳代表の3名六分儀さん、闘士☆渋川老さん、超ヒモリロさんが、天鳳のラスペナpt形式(1位+60 2位+30 3位0 4位−90)で東風戦全10戦を戦います。
もちろん配信もあります。
配信っていうのは、モンドみたいな解説付きの麻雀番組をインターネット上のツールを駆使して再現したようなものです。
この配信というのが猛烈楽しくってですね、前回の天鳳杯プレマッチではいろいろと笑わせてもらいました。配信のパーソナリティーは天鳳ユーザの稚児さんと、かの有名な?麻雀ライター福地ヘイン先生が担当してくださっています。「黒いデジタル」「7色の振込み」などの名ゼリフなども配信で誕生したんだったかな?
私クラスの打ち手だと普通に天鳳で観戦していても、トッププレーヤのハイセンスな摸打の駆け引きには良く分からない部分もあったりするのですが、配信で解説を聞きながら見ていると大雑把な見所などなどをコメントしてもらえるので、とても分かりやすく素直に楽しめます。
対戦終了後のゲストプロのトークなんかもなかなか面白かったです。やっぱりプロだなぁと思う一言が連発でした。麻雀って確率の海に身をゆだねるみたいな感覚?ってありますよね、そういうバランス感覚みたいなものを自分なりの言葉で語ってもらえるので、うっかり納得してしまいます。
配信についての情報は、稚児さんや福地さんのところに情報が出次第こちらにも転載していきます。#おそらくWindowsMediaPlayerを使って配信を見ることになるかと思います。
では〜
posted by つの at 17:55| イベント
天鳳プロチャレンジ
無駄に教育とかいうのがサブタイトルに入っている福地さんのブログで天鳳プロチャレンジに参戦していただく日本プロ麻雀協会 小倉孝プロの新しい紹介文がリリースされました。
ブログ記事 : 【麻雀】小倉孝
以下転載です。原文は上のリンクからどうぞ。
----------------------------------------------
小倉孝プロ。
プロになってしばらくは、先輩からかなり叩かれたらしい。タイトルを取ってもまるで評価されなかった。今でも他団体の上位陣からは、単なるタコ小僧としか思われていない可能性がある。
その理由は彼の打ち筋にある。24567からの即リーチ。子が第一打に東から切る。役ありテンパイのドラ表示牌カンチャンでもノータイム即リー。
こういう打ち方は今では普通になってきている。でも、5年前はそうじゃなかった。それを率先してやったのが小倉だった。聞いてみるとそれぞれロジカルな理由があるけど、聞かれない限り説明しないし、説明も下手。
それでもプロ入り初年度にいきなりタイトルを取り、翌年も防衛。他の場所でも勝ちまくり、あまりの実績に周囲は評価せざるをえなくなった。同じようなカンチャン即リーでも、他の人がかけると単なる棒テンとみなされ、小倉のリーチは「小倉リーチ」と呼ばれ恐れられるようになった。
実際、強いと思う。ネットで打ったら、たぶん麻雀プロ全体で1、2を争う。

この局面で、いま上家が切った2sをチーするプロが、いったい何人いるんだろう。5pや7pや6sのポンからだったら入りやすいけど、2sチーは見送ってしまわない? 小倉に言わせるとこれは鉄チーだそうだ。

そして見事にマンガンのアガリとなった。これは天鳳の個室で打ったときの1局面だ。そのときのログ、この局面は東2局。
小倉の強さはドンジャラ能力、そして押し引きの精度だと思う。
さらにもうひとつ他のプロにはない才能があって、それは童顔に似合わない鉄のハートだ。どんな場でも、どんなレートでも、押し引きがまるで揺らがないメンタルの強さ。修羅場をくぐって強くなったのではなく、たぶん最初から揺れないんだろう。「究極の押し引きマシン」、それが小倉だ。
ブログ記事 : 【麻雀】小倉孝
以下転載です。原文は上のリンクからどうぞ。
----------------------------------------------
小倉孝プロ。

その理由は彼の打ち筋にある。24567からの即リーチ。子が第一打に東から切る。役ありテンパイのドラ表示牌カンチャンでもノータイム即リー。
こういう打ち方は今では普通になってきている。でも、5年前はそうじゃなかった。それを率先してやったのが小倉だった。聞いてみるとそれぞれロジカルな理由があるけど、聞かれない限り説明しないし、説明も下手。
それでもプロ入り初年度にいきなりタイトルを取り、翌年も防衛。他の場所でも勝ちまくり、あまりの実績に周囲は評価せざるをえなくなった。同じようなカンチャン即リーでも、他の人がかけると単なる棒テンとみなされ、小倉のリーチは「小倉リーチ」と呼ばれ恐れられるようになった。
実際、強いと思う。ネットで打ったら、たぶん麻雀プロ全体で1、2を争う。


小倉の強さはドンジャラ能力、そして押し引きの精度だと思う。
さらにもうひとつ他のプロにはない才能があって、それは童顔に似合わない鉄のハートだ。どんな場でも、どんなレートでも、押し引きがまるで揺らがないメンタルの強さ。修羅場をくぐって強くなったのではなく、たぶん最初から揺れないんだろう。「究極の押し引きマシン」、それが小倉だ。
posted by つの at 14:54| イベント
2009年03月19日
天鳳の牌理ツール
天鳳の公式ページにはコッソリ牌理ツールというのがあります。どの牌を切ったら何向聴になって受け入れ枚数がどうなるのか?というのを自動で計算してくれます。手牌はカスタマイズ可能で任意の手牌を計算できます。
牌理ツール http://tenhou.net/2/
(動作画面サンプル)

プロの方も愛用している方が結構いるみたいです。
あの時こっちを切ったほうがよかったのかなぁ…、というモヤモヤ感にうっかり出会ってしまった時なんかにはこの牌理ツールを使ってみるとよさげです。なお、河は無いので枯れている牌は数値に出てきませんのであしからず。
牌理ツール http://tenhou.net/2/

プロの方も愛用している方が結構いるみたいです。
あの時こっちを切ったほうがよかったのかなぁ…、というモヤモヤ感にうっかり出会ってしまった時なんかにはこの牌理ツールを使ってみるとよさげです。なお、河は無いので枯れている牌は数値に出てきませんのであしからず。
posted by つの at 18:49| 日記
2009年03月18日
天鳳プロチャレンジ - 選手確定

六分儀
闘士☆渋川老
超ヒモリロ
の3名です。くわしくは福地せんせのこの記事にあります。
#日程調整が全員うまくいきますように。なむなむ。
最初に言っておくのを忘れたのですが、イベント関係者や協賛スポンサーなどから「この名前は使えない」などとお叱りが一声でも出た場合には、他候補者に変更または発表や転載時に名前を変更する場合がありますがご容赦ください。
天鳳プロチャレ開催は今週と来週の土曜日(2009年3月21日、28日)です。
ぜひともご家族ご友人お誘いあわせの上ご観覧くださいませ。
和牛四段でした。
posted by つの at 13:08| イベント
2009年03月17日
最強デジタル麻雀

最強デジタル麻雀 (マイコミ麻雀BOOKS) (単行本(ソフトカバー))小倉 孝 (著)
ただ今絶賛予約受付中!
#読めば四段の和牛も鳳凰民になれるかなぁ…。
posted by つの at 11:48| 日記
おしえて!科学する麻雀

おしえて!科学する麻雀 おしえて!科学する麻雀
著者:とつげき東北
前のバージョンは買ったのですが、私にはすこぶる難しく、途中で挫折しました。
ちなみに私はこのバージョンは買っていないので中身は分かりません…。
posted by つの at 11:43| 日記
2009年03月16日
天鳳プロチャレンジ

投票所はこちら。
以下参加者紹介の転載です。
とんでもないツワモノばかりです…。
天鳳での長期戦績は十二分、あとはイベントステージの重圧に打ち勝つメンタリティーが問われるところでしょうか。私クラスのビビリは想像しただけで胃が痛くなってしまいます…。そう考えると、数々のタイトルを手にしている小倉プロってすごいなぁ。
◆候補者紹介
六分儀 九段
現役九段であり、サブID「六分儀ゲンドウ」も八段を達成。天鳳の頂点に立っている。とつげき東北式の戦術を推し進め、統計学的戦術の最先端を行く頭脳派。ブログにつづる緻密な戦術は、プロアマ合わせて最高峰。鳳凰卓ができてからも活発に打っており、初の十段に向けて雑魚狩りに精を出している。
sigenori 九段
2008年9月に天鳳を始め、10月に特上デビュー。特上では約1200戦して平均順位2.37という素晴らしい成績を残しす(1000回以上打った者の中では6位)。3月になって鳳凰卓に参加するや勝ちまくり、史上最速で4人目の九段位となる。昇る太陽のごとき勢いで、今一番勝っている人。
超ヒモリロ 八段
1年前には特上卓と上級卓を行ったり来たりしていたが、着々と上達して、今では鳳凰卓のエースになった。童貞を30歳まで守ると魔法が使えるようになるという噂を信じ、今日も童貞力を武器に、東風、東南、三麻など、あらゆる麻雀を打ちこなす。理系の大学生であり、超ひも理論からIDを命名。
闘士☆渋川老 八段
フリー雀荘で麻雀貯金100万円を作ったほどリアル麻雀も強い。若いに似合わず昭和風の打ち筋が多く、何切るでは常に一人だけ別の答えとなる。勝負所ではかならず競り勝つ勝負強さがあり、天鳳では有利な場を探してあらゆるルールを打ち分ける。計り知れないポテンシャルを持ち、天鳳一の守備力を誇る。
('(ェ)'o) 元八段
「クマー」と呼ばれる。かわいらしい顔文字に似合わず、超攻撃的な麻雀を貫いている。ラス回避が重要な天鳳にあって、人間とは思えない全ツが炸裂する。でありながら、当たり牌だけはピタッと止める。何度も七段に落ちては、また八段に復活。彼こそ天鳳最強ではないかと見る人も少なくない。
長村ビッグ 元八段
驚異の攻撃力、驚愕の守備力をあわせ持ち、天鳳10傑に確実に入る打ち手。直対ツール、観戦ツールなどのオリジナルツールを開発し、将来はc-egg入社を期待されている学生。IDは「デジタルの申し子」と呼ばれた長村大プロから取った。長村プロ本人に聞いたところ「俺より強いんじゃないすか」とのこと。
雁纏 七段
「カリテン」と読む。その正体はプロ協会Aリーガー木原浩一プロ。フリー雀荘勤務で毎日麻雀を打ち、休日はプロとして公式戦を打ち、さらに家では天鳳を始めて睡眠時間まで削って短期間に七段まで駆け上がった究極の麻雀馬鹿。ブログでは、麻雀の実力なんて大半は気のせいだと書きながら、負けると悔しがる激情派。
posted by つの at 18:35| イベント
2009年03月15日
はこパラ!マー娘カップ
いや、これまたスバラシイ!
なんだか盛り上がって参りました。
「はこパラ!マー娘カップ」告知ページ
http://tenhou.net/cs/2009/04hk/

制作は例によって、初心者のための麻雀講座 麻雀ルールと役の解説 というサイトの管理者音無さんです。
なんだか盛り上がって参りました。
「はこパラ!マー娘カップ」告知ページ
http://tenhou.net/cs/2009/04hk/

制作は例によって、初心者のための麻雀講座 麻雀ルールと役の解説 というサイトの管理者音無さんです。
posted by つの at 19:29| イベント
はこパラ!マー娘カップ
イベントの告知ページがだいたい仕上がりました。
http://tenhou.net/cs/2009/04hk/
いやぁ、本当に豪華です。
ゲストの皆さんははこパラでも日記を書いていらっしゃるかと思いますので、覗きに行ってみてはいかがでしょうか?
http://tenhou.net/cs/2009/04hk/
いやぁ、本当に豪華です。
ゲストの皆さんははこパラでも日記を書いていらっしゃるかと思いますので、覗きに行ってみてはいかがでしょうか?
posted by つの at 14:39| イベント
2009年03月14日
はこパラ!マー娘カップ
天鳳と仲良しのSNS「はこてんパラダイス」通称「はこパラ」さん主催の「はこパラ!マー娘カップ」が天鳳で2009年4月4日に開催されます。
史上最大数の女流ゲストが参戦する豪華絢爛のオンライン麻雀バトル!
------------------------------------------------------
【大会名】 はこパラ!マー娘カップ
【日程】 2009年4月4日(土) 18:00〜27:00
※27:00は翌日深夜
【参加ゲスト】 (敬称略、順不同)福山理子 / 手塚紗掬 / 柳まお / 渡辺洋香 / 京杜なお / 初音舞 / 幡井梨花 / 山口まや / 杉村えみ / 佐藤かづみ / 宇佐美うみ / 工藤めぐみ / 高橋麻美 / 吉倉万里 / 涼崎いづみ / 和田聡子 / 大澤ふみな / 上田唯 / 谷崎舞華 / 宮本裕子 / 北島朋子
【ルール】 4人打ち東風喰あり赤あり連続5戦の最大合計得点
※ランダム対戦※打荘数に上限なし
【参加費】 1000円(対戦参加費)
【会場URL】 後日告知
【協賛】 はこパラ http://hakopara.jp/sns/
------------------------------------------------------




#告知ページも準備が出来次第ご案内いたします。
チャオ♪
史上最大数の女流ゲストが参戦する豪華絢爛のオンライン麻雀バトル!
------------------------------------------------------
【大会名】 はこパラ!マー娘カップ
【日程】 2009年4月4日(土) 18:00〜27:00
※27:00は翌日深夜
【参加ゲスト】 (敬称略、順不同)福山理子 / 手塚紗掬 / 柳まお / 渡辺洋香 / 京杜なお / 初音舞 / 幡井梨花 / 山口まや / 杉村えみ / 佐藤かづみ / 宇佐美うみ / 工藤めぐみ / 高橋麻美 / 吉倉万里 / 涼崎いづみ / 和田聡子 / 大澤ふみな / 上田唯 / 谷崎舞華 / 宮本裕子 / 北島朋子
【ルール】 4人打ち東風喰あり赤あり連続5戦の最大合計得点
※ランダム対戦※打荘数に上限なし
【参加費】 1000円(対戦参加費)
【会場URL】 後日告知
【協賛】 はこパラ http://hakopara.jp/sns/
------------------------------------------------------




#告知ページも準備が出来次第ご案内いたします。
チャオ♪
posted by つの at 13:25| イベント
2009年03月13日
マーチャオ梅田店に行ってきました
マーチャオ梅田店に行ってきました。
和牛チャレンジ(wに来ていただいてありがとうございます。
みなさんキャンペーンチケットも使ってください〜。
集計していただいているみたいなので。
和牛チャレンジ(wに来ていただいてありがとうございます。
みなさんキャンペーンチケットも使ってください〜。
集計していただいているみたいなので。
posted by つの at 01:18| 日記
2009年03月10日
木原浩一プロ
天鳳ユーザ有志による企画「公開対局」(2008年1月25日)にも参加していただき、古くから天鳳を遊んでいただいている木原浩一プロ。麻雀荘メンバー語録 version2.0というブログを公開されています。
天鳳でのプレーヤ名はみなさんご存知の雁纏(カリテン)。特上からブログでもプレーヤ名を公開して対戦を続けていただいていて、そのチャレンジングな姿勢は多くのファンからの支持を得ています。
木原浩一プロと打てるお店
渋谷道玄坂 雀荘「ジパング」
http://shibuya-zipang.com/
住所 東京都渋谷区道玄坂2-16-3高葉屋ビル3F
TEL 03-5458-2344
天鳳のオフィシャルイベントでもいつかご一緒させていただけたらなぁと…。パソコンやネット麻雀のリテラシーに信頼が置けるというのは、運営側からするとわりと大きな部分だなぁと思う今日この頃です。
天鳳でのプレーヤ名はみなさんご存知の雁纏(カリテン)。特上からブログでもプレーヤ名を公開して対戦を続けていただいていて、そのチャレンジングな姿勢は多くのファンからの支持を得ています。
木原浩一プロと打てるお店
渋谷道玄坂 雀荘「ジパング」
http://shibuya-zipang.com/
住所 東京都渋谷区道玄坂2-16-3高葉屋ビル3F
TEL 03-5458-2344
天鳳のオフィシャルイベントでもいつかご一緒させていただけたらなぁと…。パソコンやネット麻雀のリテラシーに信頼が置けるというのは、運営側からするとわりと大きな部分だなぁと思う今日この頃です。
posted by つの at 12:45| 日記
2009年03月09日
天鳳ブログ一覧
いろいろ検索していたところ理想雀士さんのブログにステキなページがありました。
天鳳ブログ一覧
天鳳関連ツール・その他リンク集
これはスバラシイ!
情報に疎い和牛四段もこれで波に乗れる気がしてきました。
おまけ的で、あれですが…。
理想雀士さんは鳳凰民を達成されたそうです。
すごいなぁ…。
和牛四段でした(T_T
天鳳ブログ一覧
天鳳関連ツール・その他リンク集
これはスバラシイ!
情報に疎い和牛四段もこれで波に乗れる気がしてきました。
おまけ的で、あれですが…。
理想雀士さんは鳳凰民を達成されたそうです。
すごいなぁ…。
和牛四段でした(T_T
posted by つの at 19:36| 日記
天鳳プロチャレンジ予備選開始

福地さんのところで、天鳳プロチャレンジに参加する一般ユーザの方の投票を開始されました。
記事 http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-8a7d.html
投票所 http://enq-maker.com/apspQav
画像は天鳳プロチャレンジのポスターだそうで、天鳳でのオフィシャルページなんかよりも遥かにステキに仕上がっています。製作者は初心者のための麻雀講座 麻雀ルールと役の解説 というサイトの管理者音無さんで、他にも月間ネット麻雀にいろいろな作品?が展示されています。スキルがあるってうらやましいなぁ…。
#天凰って書いてあるのは気のせいかな…。
posted by つの at 00:57| 日記
2009年03月07日
天鳳プロチャレンジ
天鳳杯プロチャレンジですが、マーチャオさんのスポンサーで運営させていただけることになりました。感謝感激です。

マーチャオHP : http://www.marchao.co.jp/
マーチャオ全店で使えるキャンペーンチケットあります!

※フリー3ゲーム無料券またはセット2時間無料券として使えます
※有効期限:2009年5月31日
※新規来店のお客様限定
告知ページが少し形になって来ましたので公開します。
http://tenhou.net/cs/2009/03pc/

マーチャオHP : http://www.marchao.co.jp/
マーチャオ全店で使えるキャンペーンチケットあります!

※フリー3ゲーム無料券またはセット2時間無料券として使えます
※有効期限:2009年5月31日
※新規来店のお客様限定
告知ページが少し形になって来ましたので公開します。
http://tenhou.net/cs/2009/03pc/
posted by つの at 17:29| イベント
吉田光太プロ

先日の天鳳杯プレマッチで華麗な逆転優勝を決めた吉田光太プロ。プロ雀士吉田光太の横向き激闘記というなかなか個性的なブログをやっていらっしゃいます。タイトルは二文字縛り?なのかな。
写真の通りなかなかのイケメンで、素朴で実直なキャラ作り?から繰り出すトークも面白く、なんといいますか、ずるいです(笑。
なんでも、噂によると「龍」が出せるらしいとのこと。どんな時に出るのかまでは詳しく知らないのですが、ビビッと次の1摸にかかる手が龍をまとう瞬間があるということなのでしょうか。全く持って謎ですが、光太さんの都市伝説は着実に育まれているっぽいです。
吉田光太プロのお店
六本木PLEDGE http://hwm6.gyao.ne.jp/kkk-golden-arm/
〒106-0032 東京都港区六本木4-9-4
電話:03-5411-0678
#私も対抗して牛を出す練習でもするかな。
posted by つの at 13:39| 日記
2009年03月06日
企画サンプルページ管理ミスのお詫び
3月前後に開催を見込んでいた企画のサンプルページが、正式なアナウンスを経ず検索エンジンにかかってしまっていました。これにより一部のユーザさまの混乱を招いてしまったことを深くお詫びいたします。
このページはこういう感じの企画はいかがでしょうか?というプレゼンをSNSやMAIL、お酒の席でお話をさせていただた際に使用していたものです。
ページ自体は、プレマッチのページをテンプレートに書き換えたもので、観戦費無料や、ランダム対戦で対戦を予定しておきながら固定面子の対戦表が掲載されていたり、日付が1月だったりと編集途中の内容になっています。
企画自体は、現在保留中になっています。
#いつのひか実現してみたいと思ってはいるのですが…。
本件の管理ミスで、ご迷惑をおかけしました皆様には深くお詫びをいたします。
このページはこういう感じの企画はいかがでしょうか?というプレゼンをSNSやMAIL、お酒の席でお話をさせていただた際に使用していたものです。
ページ自体は、プレマッチのページをテンプレートに書き換えたもので、観戦費無料や、ランダム対戦で対戦を予定しておきながら固定面子の対戦表が掲載されていたり、日付が1月だったりと編集途中の内容になっています。
企画自体は、現在保留中になっています。
#いつのひか実現してみたいと思ってはいるのですが…。
本件の管理ミスで、ご迷惑をおかけしました皆様には深くお詫びをいたします。
posted by つの at 23:17| 日記
雀皇さま戦
先日たぬ御殿のボス「山崎おやかた」にお声をかけていただいて「雀皇さま戦」なるものに参加してきました。かなり前の話なんですが…。2月16日だったかな…。会場は高田馬場の「新たぬ」。
我らが和牛の結果は並み居る強豪を抑えての堂々の10位!
おやかたは天鳳をプライベートでかなり遊んでいただいていて、たぬブログでも何回か天鳳のことを紹介していただいています。
http://mj.way-nifty.com/tanu/2009/02/post-551e-1.html
http://mj.way-nifty.com/tanu/2009/02/post-7b28.html
……以下沢山
おやかた感謝であります!
我らが和牛の結果は並み居る強豪を抑えての堂々の10位!
おやかたは天鳳をプライベートでかなり遊んでいただいていて、たぬブログでも何回か天鳳のことを紹介していただいています。
http://mj.way-nifty.com/tanu/2009/02/post-551e-1.html
http://mj.way-nifty.com/tanu/2009/02/post-7b28.html
……以下沢山
おやかた感謝であります!
posted by つの at 14:47| 日記
2009年03月05日
勝手にランキング
旬の話題ではありませんが、定番を1つ。
2chなどでは常用ツールの1つという感じなのなかぁと。
あんまり詳しくないのですが…。
勝手にランキング http://tenhoranking.xrea.jp/
ちなみに和牛さんの戦績はこちらです。R2000を達成したかったのですが、うっかり挫折してしまいました…。同卓した際にはお手柔らかにお願いしまっす。
2chなどでは常用ツールの1つという感じなのなかぁと。
あんまり詳しくないのですが…。
勝手にランキング http://tenhoranking.xrea.jp/
ちなみに和牛さんの戦績はこちらです。R2000を達成したかったのですが、うっかり挫折してしまいました…。同卓した際にはお手柔らかにお願いしまっす。
posted by つの at 17:30| ツール
天鳳プロチャレンジ
「天鳳プロチャレンジ」というイベントを企画しています。
詳しくは福地先生の天鳳プロチャレの記事からどうぞ。
天鳳のトッププレーヤとネット最強プロの対決!
解説陣や配信は例によって猛烈楽しめるかと思います。
戸惑い気味のヘインは何回聞けるのか?
こちらも対戦と併せてみどころかと(w
腹筋鍛えます!
ページが仕上がり次第オフィシャルでも告知していきます。
詳しくは福地先生の天鳳プロチャレの記事からどうぞ。
天鳳のトッププレーヤとネット最強プロの対決!
解説陣や配信は例によって猛烈楽しめるかと思います。
戸惑い気味のヘインは何回聞けるのか?
こちらも対戦と併せてみどころかと(w
腹筋鍛えます!
ページが仕上がり次第オフィシャルでも告知していきます。
posted by つの at 14:40| イベント
Win有料版背景素材(1)
ユーザコミュニティの旬な話題を取り上げて行きたいなぁと。
ということで一発目の旬はコレですよね。

作者はアンコロキングさんです。ダウンロード記事はコチラ。なんとも昭和の香りがするステキなビジュアルです。撮影した卓素材はクロサギさんのこの記事みたいです。この画像パワーで駆動するステキな天鳳ライフがあなたにも!!
ということで一発目の旬はコレですよね。

作者はアンコロキングさんです。ダウンロード記事はコチラ。なんとも昭和の香りがするステキなビジュアルです。撮影した卓素材はクロサギさんのこの記事みたいです。この画像パワーで駆動するステキな天鳳ライフがあなたにも!!
posted by つの at 02:42| 素材
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)