Windows版v1.3への移行にご協力いただきありがとうございました。
バージョンアップのアナウンスで、新しい対戦モードについて予定を書いていましたが、3月上旬くらいにリリースできる見通しになってきました。
卓のテーマは雀荘戦に比べると少し小粒な感じで、「技能戦」という名前で、麻雀の複雑なジレンマを少し減らした卓を作ってみる予定です。
最終的なゴールはまだ未定ですが、雀荘戦のロードマップと交差させてGをテーマに遊ぶ卓が出来上がったらいいなと思っています。
以下は天鳳の話ではありませんが…。
開発環境のストレージのRAIDのディスクが1つ壊れて、バックアップ関連の情報をいろいろ調べている中でAmazon S3の価格を久々に見たのですが結構安くなりましたね。Amazon Glacierへのlifecycle機能やその価格などを総合するとバックアップ先としてなかなか魅力的です。
天鳳の牌譜は500Gくらいあるのですが、このiso郡はS3に行くことになりそうです。転送に10日くらいかかりそうですが…。
2013年02月28日
新しい対戦モードは3月上旬予定
posted by つの at 08:37| 日記
2013年02月26日
第8回 マーチャオ杯賞品加算
posted by つの at 17:23| 日記
2013年02月25日
9代目サンマ天鳳位:abantesさん
9代目のサンマ天鳳位様が誕生しました!
「abantes」さんおめでとうございます!
abantesさんの天鳳位1戦目までの全牌譜を掲載しました。
http://tenhou.net/ranking.html
8代目の「Uんこ☆」さんについては諸事情により「りんこ☆」と読むことになりました。長い間悩んでいたら「り」だったような気がしてきました。
天鳳位の全牌譜については不正防止の観点からも達成したすべてのプレーヤについて掲載していく予定です。
連呼できない名前の場合には、適当に調整してID停止とさせていただきます。
表示名の変更はユーザ様サイトのログが検索できなくなるので行わない予定です。
「abantes」さんおめでとうございます!
abantesさんの天鳳位1戦目までの全牌譜を掲載しました。
http://tenhou.net/ranking.html
8代目の「Uんこ☆」さんについては諸事情により「りんこ☆」と読むことになりました。長い間悩んでいたら「り」だったような気がしてきました。
天鳳位の全牌譜については不正防止の観点からも達成したすべてのプレーヤについて掲載していく予定です。
連呼できない名前の場合には、適当に調整してID停止とさせていただきます。
表示名の変更はユーザ様サイトのログが検索できなくなるので行わない予定です。
posted by つの at 10:13| 日記
2013年02月22日
第一回九州交流麻雀オフ
第一回九州交流麻雀オフが2013年2月24日(日)に開催されるそうです。
http://jan39.com/kyusyuoff/
主 催 美影あや、ASAPIN
“リアル麻雀未体験者大歓迎”
開催日時
2013年2月24日(日) 開場:10時
受付:12:30〜 開始13:00 一回戦13:30 終了予定18:00頃
19:00〜 希望者のみの懇親会を予定
お近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
リアルとネットが融合するイベントは、いろいろな人のモチベーションを借りて継続して開催していけるといいですよね。天鳳も告知などは協力します。
http://jan39.com/kyusyuoff/
主 催 美影あや、ASAPIN
“リアル麻雀未体験者大歓迎”
開催日時
2013年2月24日(日) 開場:10時
受付:12:30〜 開始13:00 一回戦13:30 終了予定18:00頃
19:00〜 希望者のみの懇親会を予定
お近くにお住まいの方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
リアルとネットが融合するイベントは、いろいろな人のモチベーションを借りて継続して開催していけるといいですよね。天鳳も告知などは協力します。
posted by つの at 08:55| 日記
2013年02月18日
天鳳公認ダンス部
天鳳公認のダンス部が誕生しました。
私の担当は「画像使ってもいいですか?」「はい」という部分だけなので詳しくは分からないのですが、近々ダンス動画が公開されるらしいです。
専用パーカーもあるみたいです。
私のも1部作ってもらっちゃいました(w
なんかいいですねこういうの。
【ダンス】撮影
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-87d6.html

【ダンス】本番を終えて
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-26d5.html
-thumbnail2.jpeg)
私の担当は「画像使ってもいいですか?」「はい」という部分だけなので詳しくは分からないのですが、近々ダンス動画が公開されるらしいです。
専用パーカーもあるみたいです。
私のも1部作ってもらっちゃいました(w
なんかいいですねこういうの。
【ダンス】撮影
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-87d6.html

【ダンス】本番を終えて
http://fukuchi.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/post-26d5.html
-thumbnail2.jpeg)
posted by つの at 15:02| 日記
2013年02月13日
第三期 天鳳名人戦 現十段枠を募集?
第二期天鳳名人戦もあと最終節のみとなりました。
さて、少し早いですが第三期の募集のお話です。
現十段枠について検討していますが、参加してみたいという方はいらっしゃいますでしょうか?
---------------
【メール送信先】support@c-egg.com
【メールタイトル】第三期天鳳名人戦現十段枠参加希望
---------------
【プレーヤ名】○○
【現段位】十段
【プロ一般】プロ / 元プロ / 一般
【プレーヤID】ID00112233-aabbccdd
【参加希望】希望する
---------------
一応優先順位は天鳳位様からということになりますので、枠数はまだ未定です。
プロ/一般は問いません。プロの方もいらっしゃるようなので…。
天鳳vsプロの構図は名人戦のテーマにはありますが、天鳳サイド的なパフォーマンスで望んでいただければokです。
----------
本題とはずれますが、天鳳位枠についてです。
希望があれば天鳳位枠を最大限優先しますが、あまり無理なスケジュールにならないことを願っています。
プロではない一般プレーヤの立場ですので、生活フェーズなどの様々な変化でモチベーションも大きく変わってくることは至って自然だと思っています。
3人にメールすれば済む内容かもしれませんが、やはり期待があるかと思いますので、天鳳位の不参加は運営も承知だということをココで書いておいたほうがいいかなと思いました。
さて、少し早いですが第三期の募集のお話です。
現十段枠について検討していますが、参加してみたいという方はいらっしゃいますでしょうか?
---------------
【メール送信先】support@c-egg.com
【メールタイトル】第三期天鳳名人戦現十段枠参加希望
---------------
【プレーヤ名】○○
【現段位】十段
【プロ一般】プロ / 元プロ / 一般
【プレーヤID】ID00112233-aabbccdd
【参加希望】希望する
---------------
一応優先順位は天鳳位様からということになりますので、枠数はまだ未定です。
プロ/一般は問いません。プロの方もいらっしゃるようなので…。
天鳳vsプロの構図は名人戦のテーマにはありますが、天鳳サイド的なパフォーマンスで望んでいただければokです。
----------
本題とはずれますが、天鳳位枠についてです。
希望があれば天鳳位枠を最大限優先しますが、あまり無理なスケジュールにならないことを願っています。
プロではない一般プレーヤの立場ですので、生活フェーズなどの様々な変化でモチベーションも大きく変わってくることは至って自然だと思っています。
3人にメールすれば済む内容かもしれませんが、やはり期待があるかと思いますので、天鳳位の不参加は運営も承知だということをココで書いておいたほうがいいかなと思いました。
posted by つの at 22:35| 日記
2013年02月09日
同巡振聴の解消規則とは
同巡振聴について問い合わせがありまして、調べていて気になったので書いてみます。
同巡振聴が解消するタイミングには
1) 自分が自摸る
2) 自分が鳴く
3) 逆巡の副露が入る
があるようです。天鳳では3)は採用していません。
1)2)は取牌という言葉を使うと同じ動作になります。(=自分が山/河から取牌する)
天鳳のサーバでの同巡振聴の解消は、打牌で解消するように動作しています。振聴規則が影響するのはロン和了のみということと、同巡振聴状態の再計算によるサーバ⇒クライアント間の通信などを集約できることから、打牌時で実装したんだと思います。
ということで、マニュアルに以下を記載しました。
- 同巡振聴の解消は打牌時、逆巡副露では解消しない。
ところで、3)の「逆巡」というのは、「麻雀の巡目は個別に巡り、巡目は嶺上/山/ポン/チーの取牌で加算」という、手牌の進行度合いから考える現代的な巡目ではなく、少し古い時代の、まだ麻雀のルールについて感覚的で曖昧な決まりの多かった時代に「巡」という字面から来る「飛ばされた」感じ、から決められたルールということでしょうか。
もし「逆巡副露で同巡振聴が解消されるべき妥当な理由」があればご意見お待ちしております。support@c-egg.com
同巡振聴が解消するタイミングには
1) 自分が自摸る
2) 自分が鳴く
3) 逆巡の副露が入る
があるようです。天鳳では3)は採用していません。
1)2)は取牌という言葉を使うと同じ動作になります。(=自分が山/河から取牌する)
天鳳のサーバでの同巡振聴の解消は、打牌で解消するように動作しています。振聴規則が影響するのはロン和了のみということと、同巡振聴状態の再計算によるサーバ⇒クライアント間の通信などを集約できることから、打牌時で実装したんだと思います。
ということで、マニュアルに以下を記載しました。
- 同巡振聴の解消は打牌時、逆巡副露では解消しない。
ところで、3)の「逆巡」というのは、「麻雀の巡目は個別に巡り、巡目は嶺上/山/ポン/チーの取牌で加算」という、手牌の進行度合いから考える現代的な巡目ではなく、少し古い時代の、まだ麻雀のルールについて感覚的で曖昧な決まりの多かった時代に「巡」という字面から来る「飛ばされた」感じ、から決められたルールということでしょうか。
もし「逆巡副露で同巡振聴が解消されるべき妥当な理由」があればご意見お待ちしております。support@c-egg.com
posted by つの at 10:38| 日記
2013年02月08日
サーバ接続障害 - 戦績修正の予定は現在のところありません
2013年2月7日19:26頃サーバの接続障害がありました。
ログから、ほとんどのゲームが全員の回線切断で途中終了しているようです。
ですので、これまで通り今回の回線落ちについては全対戦を無効試合として扱わせていただこうと思います。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
戦績修正の基準
- サーバ側でエラーが観察される
- 回線切断されて対戦に戻れなかった
- ゲームが終了して最終得点が牌譜で確認できる
※これ以外の対戦の修正は過去にも行っていません。
ログから、ほとんどのゲームが全員の回線切断で途中終了しているようです。
ですので、これまで通り今回の回線落ちについては全対戦を無効試合として扱わせていただこうと思います。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
戦績修正の基準
- サーバ側でエラーが観察される
- 回線切断されて対戦に戻れなかった
- ゲームが終了して最終得点が牌譜で確認できる
※これ以外の対戦の修正は過去にも行っていません。
posted by つの at 07:40| 日記
2013年02月07日
2月12日のサーバメンテでtenhou.netも停止します
2月12日(火)にサーバメンテナンスを予定しています。
定期的なメンテナンスで停止するのはいつもゲームサーバのみですが、今回はtenhou.netのウェブサーバも少しだけ停止します。
入場画面のメンテナンス情報も見られなくなりますのでご注意ください。
#このブログは生きている予定です。
#新しい対戦モードの実装はまだ先になります。
定期的なメンテナンスで停止するのはいつもゲームサーバのみですが、今回はtenhou.netのウェブサーバも少しだけ停止します。
入場画面のメンテナンス情報も見られなくなりますのでご注意ください。
#このブログは生きている予定です。
#新しい対戦モードの実装はまだ先になります。
posted by つの at 00:15| 日記
2013年02月04日
天鳳 v1.3のVista以降での拡大表示
Vista以降のOSでWindowsのディスプレイの設定で125%や150%で拡大表示する機能があります。
これを拡大する設定にすると、v1.2は拡大表示はされないのですが、v1.3は拡大表示がされてしまう設定になっていました。
この部分をv1.2準拠にしました。
今日から突然天鳳の画面が小さくなったのかな?と思われるかたがいらっしゃるかもしれませんが、これは正常な機能です。
これを拡大する設定にすると、v1.2は拡大表示はされないのですが、v1.3は拡大表示がされてしまう設定になっていました。
この部分をv1.2準拠にしました。
今日から突然天鳳の画面が小さくなったのかな?と思われるかたがいらっしゃるかもしれませんが、これは正常な機能です。
posted by つの at 11:53| 日記
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)