2014年10月31日

【中国の方のみ?】PayPalで決済が進まなかった問題は解決された?ようです。

【中国の方のみ?】PayPalで決済が進まなかった問題は解決された?ようです。

ここ数日はステータスが「完了」になって決済が行われていますので解決されたと見てよさそうです。
posted by つの at 00:12| 日記

2014年10月30日

無料チケット発券 慶應義塾大学 三田祭

【配布イベント名】慶應義塾大学 三田祭
【配布日時】11月21日(金)〜24(月) 全日10:00〜18:00
【配布会場】慶應義塾大学三田キャンパス 院校舎4階 347B教室
【主催団体名】(慶應)麻雀研究会
【責任者】麻雀研究会代表 大島拓也(天鳳プレイヤー名:なな☆だまB)
【ゲスト】
21日:麻将連合 小林剛プロ
22日:RMU 仲川翔プロ 竹内志央理アスリート
23日:福地誠様
24日:RMU 白田みおアスリート
【ホームページ】
三田祭公式ページ:http://www.mitasai.com/
麻雀研究会公式ブログ:http://keiomahjong.blog.fc2.com/
posted by つの at 14:31| 日記

2014年10月27日

IORMC日本代表決定戦 結果



IORMC日本代表決定戦が終了しました。

優勝は「女子力☆ごりら」さん!

おめでとうございます。

賞品を加算いたしました。

IORMC本戦への参加希望者は、大会終了後に必要事項を記載の上、info@mj- king.net までご連絡をお願いいたします。 10月31日(金)24時までにご連絡が 無い場合には辞退扱いとさせていただきます。

※5位から10位の方はリザーバーとなりますが、出場をご希望の方は10月31日 (金)24時までにご連絡お願いします。 リザーバーは、本戦進出者が辞退、も しくは本戦の開始時刻までに「大会ロビー」に現れなかった場合の控え選手とな ります。 欠場者が出た場合は、5位から優先出場権があります。

『メールタイトル』IORMC本戦参加希望
【プレーヤ名】○○
【簡単な自己紹介】天鳳の段位など
posted by つの at 10:44| 日記

2014年10月24日

【中国の方のみ?】PayPalで決済が進まないことがあるようです。過去3か月の間に決済が成功していて今回失敗する方はサポート(support@c-egg.com)までメールを下さい。

ご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。

以下の過去記事の追記です。
http://blog.tenhou.net/article/104869202.html

決済をされたユーザ様側のステータスですが「状态:已完成」となるようです。
翻訳にかけてみると、これは「Status:Complted」のようですね。
※天鳳側では確認できないためユーザ様からの情報です。

ですが、やはり天鳳側では「ステータス:処理中」=「Status:pending」となって決済が進行していないように見えます…。

配送先住所が中国以外の方の決済は普通に行われているので、天鳳側の手続きは問題ないと思うのですが…。

しばらくお待ちください。
posted by つの at 11:03| 日記

【中国の方のみ?】PayPalで決済が進まないことがあるようです。「Status:Pending」「ステータス:処理中」となっています。過去3か月の間に決済が成功していて今回失敗する方はサポート(support@c-egg.com)までメールを下さい。

PayPalの決済が最後まで進まないことがあるようです。

ご迷惑をおかけしておりまして申し訳ございません。

数日前から発生していて、中国の方のみ?で発生しているようです。

こちらで決済を確認すると、ステータスが「処理中」=「Pending」となって進んでいないように見えます。ユーザ様側でも同じものが見えると思われます(未確認)

何かおかしい?と感じがしたら、注文をキャンセルしてください。こちらにはまだ入金が無いので返金ができないようです。

過去3か月の間に購入できていて、今回購入できなくなったという場合には、ユーザ様側の問題である可能性が小さいかもしれませんので、その場合はサポートにメールを送ってください。

support@c-egg.com

カード会社の不具合?何か金融系のトラブル?が発生したりするんでしょうか?
posted by つの at 09:37| 日記

2014年10月23日

無料チケット発券 東北大学祭 第二回東北大学麻雀大会

【配布イベント名】東北大学 東北大学祭 第二回東北大学麻雀大会
【配布日時】10月31日 13:00〜16:30
【配布会場】東北大学川内北キャンパス 講義棟A棟 404教室
【主催団体名】東北大学競技麻雀同好会
posted by つの at 15:35| 日記

名刺サイズ紙面の無料チケットの申し込みは1〜2週間かかる場合があります。申し込みはお早目にお願いします。【特に11月開催の学園祭】

マニュアルの記載を変更しました。

※発券には1〜2週間かかる場合があります。

以前は「1週間ほど」という記載でした。

11月は学園祭シーズンということで、申し込みが重なると少し遅くなってしまうかもしれません。

11月中に申し込みを予定している方はお早目にお願いします。
posted by つの at 11:19| 日記

2014年10月22日

無料チケット発券 第二回TDU杯 東京電機大学理工学部競技麻雀研究会

【配布イベント名】10/25 第二回TDU杯
【配布日時】10月25日第二回TDU杯
【配布会場】東武東上線高坂駅西口 麻雀スマート
【主催団体名】東京電機大学理工学部競技麻雀研究会
posted by つの at 13:51| 日記

2014年10月18日

天鳳双龍杯 その1

麻雀大会の決勝戦では「目無し問題」というのがよく話題になります。

「目無し問題」とは、例えばタイトルホルダーとそれ以外を決める大会で、タイトル獲得の可能性(目)が無くなったプレーヤの打牌選択がとても難しくなり、試合結果を左右するような選択が批判されがちになってしまう、という問題です。

説明が難しいですね。間違ってたら誰か修正してください。

目無しになったらどうするか?という選択には、ツモ切りで通す、特定の○○を優先する、普通に上の順位を目指す、などなどあるようです。

この「目無し問題」は、対戦方法を工夫することで解決できるのではあるまいか?と、かの有名なこのきー先生は考えておられまして、その名も「このきー方式」というものを提案されています。
http://blog.livedoor.jp/konokey/archives/66013669.html

(追記)ネマタ和尚の記事が起点ということでここでも引用させていただきます。
http://yabejp.web.fc2.com/mahjong/column/notes/page031.html


でもって、これをもっと煮詰めていくと「二勝戦」(2013年11月このきー方式改 極秘文書)というところに行きつきます。

この二勝戦で何かチャレンジをしたいなと最近思っていて、色々な人に声をかけさせてもらっています。

タイトル戦だと「天鳳双龍杯」とかでしょうか。二勝戦 ⇒ 二昇戦 ⇒ 双龍戦(杯)から来ています。

とりあえずその1として。

また書きます。
posted by つの at 23:02| 日記

2014年10月17日

ASAPIN@雀サクッTV 天鳳鬼打ち企画!鳳凰卓RTA

放送時間はなんと1人で12時間?

http://live.nicovideo.jp/watch/lv196806981

さすがです…。

雀サクッTV http://ch.nicovideo.jp/jan39tv

今回の盛り上がりで次にどうなるかを決めるって感じでしょうか?

私も何かお手伝いができればと思っています。

----

この前回のものは配信時間20時間だったようです。

http://live.nicovideo.jp/watch/lv196594715
posted by つの at 10:32| 日記

2014年10月15日

闘牌列伝天鳳祭り 2014.10.25

天鳳の頂点を制した天鳳位たちが、リアルで見せるガチンコ勝負!

300万IDを有するネット麻雀の雄「天鳳」。
その頂点に君臨する天鳳位が4名、麻雀スリアロチャンネルに登場する。

もちろん闘うのはリアルの卓上。
ルールは四神降臨ルール。

ネット麻雀である天鳳とは勝手が違うこの闘牌。
果たして天鳳位たちはリアルの麻雀でも強いのか?
そして天鳳位最強の名を手にするのは誰なのか――?

2014年10月25日土曜日19時より、麻雀スリアロチャンネルにて完全実況生放送。
ネット麻雀の歴史に刻まれるであろうこの対局、見逃すな。

【闘牌列伝天鳳祭りPV】
http://www.nicovideo.jp/watch/1413028874


すみません、情報が不足していました。
生放送は有料のようです。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv196678555

posted by つの at 16:34| 日記

2014年10月14日

無料チケット発券 第85回東京都市大学世田谷祭

【配布イベント名】第85回東京都市大学世田谷祭
【配布日時】
11月1日 10:00〜19:00
11月2日 10:00〜19:00
【配布会場】東京都市大学世田谷キャンパス1号館13K教室
【主催団体名】競技麻雀クラブ
posted by つの at 13:42| 日記

2014年10月10日

第四期 天鳳名人戦 第5節 本日20:00から



オンライン対戦麻雀「天鳳」
300万IDの頂点 VS 最強プロ雀士の闘い

プロの解説付きで麻雀スリアロチャンネルから生放送!

「第四期天鳳名人戦」も前半戦が終了する。
5節終了時、下位2名が脱落。生き残るのは誰なのか!


■第四期天鳳名人戦 PV
http://www.nicovideo.jp/watch/1401815050

■第四期天鳳名人戦 公式ページ
http://tenhou.net/cs/2014/06tm/
※現在のポイントなどを確認いただけます


■対局者

【A卓】
石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)
小林剛(麻将連合)
すずめクレイジー(第四代天鳳位)
太くないお(鳳凰卓代表選抜戦優勝・第五代天鳳位)

【B卓】
ASAPIN(初代天鳳位)
多井隆晴(RMU)
渋川難波(日本プロ麻雀協会)
福地誠(日本雀ゴロ協会)

■実況・解説
小林未沙
ゆうせ〜(兄ピン 天鼓 黒猫@ぺろぺろ☆)
松嶋桃(日本プロ麻雀協会)


■麻雀スリアロチャンネルHP
http://www.threearrows-ch.com/

■スリアロチャンネルTwitter
https://twitter.com/threearrowsch
posted by つの at 15:51| 日記

鉄鳴きの麒麟児 3巻4巻 発売2014/11/15

鉄鳴きの麒麟児3巻4巻が同時に発売されるそうです。

天鳳の画面も帯か背表紙(だったかな?)に使っていただけるようです。

本作はネット麻雀は漫画にしづらいというそれまでの概念を打ち破った歴史的な話題作だと評されています。

たぶん…。

本作以前にもネット麻雀をモチーフにした漫画のチャレンジはいくつかあったのですが、どうしてもパソコンの画面が中心になってしまうことからビジュアルに迫力が出せず漫画として面白さが出ない、とかなんとか、そんな話をお聞きしました。

鉄鳴きの麒麟児のモチーフも然りですが、パソコンの画面よりも文化的な背景や旬の人みたいなキャラクターにフォーカスがあたっている感じで、ビジュアルも生き生きしていて読んでいてとっても面白いです。

この辺の深味は作画と闘牌があのお二人だから出せるというところでしょうか。
作画:https://twitter.com/uhyoneko
闘牌:https://twitter.com/sibukawarou

予約はこちら。



すでに発売済みの1巻2巻はこちら。


posted by つの at 15:02| 日記

無料チケット発券 岐阜大学 岐大祭

【配布イベント名】岐阜大学 岐大祭
【配布日時】
11月1日 10:00〜17:30
11月2日 10:00〜17:00
【配布会場】全学共通教育講義棟2階 24教室
【主催団体名】岐阜大学健康/競技麻雀部「雀岐会」
posted by つの at 14:12| 日記

2014年10月09日

マーチャオ杯 結果



マーチャオ杯が終了しました。

優勝は「坂口渚沙」さん!

おめでとうございます。

結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2014/10mc/

賞品の有効期限を加算しました。
posted by つの at 09:53| 日記

2014年10月06日

無料チケット発券 東京大学 駒場祭

【配布イベント名】東京大学 駒場祭
【配布日時】
11月22日 9:00〜18:00
11月23日 9:00〜18:00
11月24日 9:00〜15:00
【配布会場】12号館1212教室
【主催団体名】東京大学麻雀サークル白
posted by つの at 14:49| 日記

天鳳位「タケオしゃん」さんの全牌譜をアップロードしました

「タケオしゃん」さんの天鳳位1戦目までの全牌譜をアップロードしました。

http://tenhou.net/ranking.html
posted by つの at 14:45| 日記

2014年10月01日

Windows版で裏ドラ(伏せ牌)が表ドラにつられて待ち牌色になってしまう不具合を修正しました。

Windows版で裏ドラ(伏せ牌)が表ドラにつられて待ち牌色になってしまう不具合を修正しました。

これで生放送での失笑回数が少し減るかと思われます。
posted by つの at 22:46| 日記

サンマのタイトル戦「三王戦」

01さん主催のサンマの新しいタイトル戦の紹介です。

天鳳も協力していきたいと思っています。

【大会概要】
日程:10月11日(土)20:00〜
参加条件:なし(予選の途中参加可能、本戦の途中棄権も連絡不要)
ルール:3人打ち東南戦喰あり赤あり
予選:『1位:1pt、2位:0pt、3位:-1pt』で評価、時間内打ち放題で通算pt上位22名が本戦進出
本戦:東南1回戦による変則トーナメント
賞品:天鳳課金を優勝者に100日分、配信視聴者2名(抽選)に20日分

【三王戦とは?】
天鳳には段位戦という実力を競う最高の場があるが、タイトル戦のような勝者を決める場はほとんどない。
また、天鳳ではヨンマのイベントはたくさんあるが、サンマのイベントはほとんどない。
このような現状に対して、天鳳サンマのタイトル戦という短期戦での新しい楽しみ方を提供できないかと考えています。
また、このタイトル戦は開催することだけが目的ではなく、天鳳の仕様の中で何ができるのかを模索し、その成果を天鳳全体に普及させることも目的としています。

【大会HP】
https://docs.google.com/document/d/1htKCpX8MFQotcnDf_n4HNcTV2PJCht-iVa0hyU-gIXo/preview
posted by つの at 08:17| 日記

4人打ち6代目天鳳位誕生!「タケオしゃん」さん

4人打ち6代目天鳳位が誕生しました!

「タケオしゃん」さん、おめでとうございます!

ランキングでも「天鳳位」になっていますね。
http://tenhou.net/sc/?rate4

そろそろ天鳳位戦かな?
posted by つの at 08:06| 日記

牌譜の破損調査とメンテナンスの予定

牌譜ファイル(2014.09.01-00:00〜01:59)の一部に破損が発生しています。

現在は再発しないように対策を行っています。

これが完了したら、再び破損ファイルを精査を行います。

その後、もしかしたらメンテナンスが発生するかもしれません。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
posted by つの at 07:47| 日記

2014.09.01の00:00〜01:59の牌譜ファイルの一部が破損している可能性があります。戦績やログへの影響ありません。

2014.09.01の00:00〜01:59の牌譜ファイルの一部が破損している可能性があります。

戦績やログへの影響ありません。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
posted by つの at 07:24| 日記

緊急メンテナンス 一旦解除

牌譜サーバの記録エラーですが、復旧できる見込みがかなり低いものがあることが分かりました。

他は復旧しています。

以上からメンテナンスを一旦解除します。

再びメンテナンスが発生する可能性があります。

牌譜ファイルの一部に破損がある可能性がありますので、その一覧を後ほど掲載します。

戦績や対戦結果のログには影響ありません。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
posted by つの at 07:17| 日記

緊急メンテナンス

牌譜サーバの記録エラーが発生したため、緊急メンテナンスを行います。

2014年10月01日 6:15〜未定

終了時刻は追って報告いたします。

posted by つの at 06:15| 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)