2015年05月09日

浅見了 麻雀祭都は更新終了ということでしょうか…。

掲示板移転などの対応があったようですし、お悔やみの書き込みがありましたのでおそらく正しい情報のような気がします。

ご冥福を心よりお祈りいたします。

ASAMI Ryo Mājan Site  浅見 了 麻雀祭都
http://www9.plala.or.jp/majan/

このサイト様には大変お世話になりました。

麻雀のルールで困った時にはまずここを検索していました。

このサイトには麻雀界にとって貴重な情報がとてもとても沢山あります。

1年ほど前にサイトの運営に困っていることはありませんか?というやり取りをさせていただいたのですが、もう少し突っ込んでコンテンツの保存について話しておけばよかったと少し後悔しています。

もしコンテンツを保存する動きがあれば天鳳はいつでも協力させていただきます。

万が一にでもサーバ管理会社の都合でコンテンツが破棄されることのないよう願っています。
posted by つの at 18:06| 日記

ログ=tenhou.net/sc/raw/ 移転しました。20150326から20150430までのログが、移転前とファイルサイズが異なる可能性がありますが再取得の必要はありません。

tenhou.net/sc/raw/ 以下のリダイレクト先を変更しました。

内容のソート方法を変更したので20150326から20150430までのログが、移転前に取得したものとファイルサイズが異なる可能性があります。

内容をソートすれば中身は同じですので再取得する必要はありません。

再取得していただいてもokです。

万が一大量ダウンロードでアクセス禁止になった場合には解除しますのでsupport@c-egg.comまでお問い合わせください。
posted by つの at 17:55| 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)