現在調査中ですが、リーチ後の暗槓抜きで不具合があるようです。
サーバを少し前の状態に戻しました。
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。
戦績の修正を希望される方は support@c-egg.com までお問い合わせください。
まだ不具合の全容が見えていませんので、症状も併せて書いていただけると助かります。
2015年08月19日
リーチ後の暗槓抜ききで不具合があるようです ⇒ 今は修正されています
posted by つの at 14:01| 日記
サンマで北を抜いても断幺が成立するのは不自然か?
ふと思いました。
何も考えず抜きドラは断幺判定には使用しないものとしていたのですが、これは不自然とも思えるような気もしてきました。
暗副露 … 暗槓、抜き
明副露 … ポンチー、明槓加槓
この中で抜きのみが断幺判定に使用されていません。
ということはそもそも暗副露ではないということなのでしょうか。
暗副露 … 暗槓
明副露 … ポンチー、明槓加槓
花 … 抜き
花は花ですかね。
副露ではないと。
ああ、浅見先生。
そもそも、手牌をさらす行為には「副露」以外に「花」が存在するのかな。
普通は遊びやすさを優先して断幺が付きそうですね。
断幺+花+花 なんて和了りはサンマって感じがしますし。
何も考えず抜きドラは断幺判定には使用しないものとしていたのですが、これは不自然とも思えるような気もしてきました。
暗副露 … 暗槓、抜き
明副露 … ポンチー、明槓加槓
この中で抜きのみが断幺判定に使用されていません。
ということはそもそも暗副露ではないということなのでしょうか。
暗副露 … 暗槓
明副露 … ポンチー、明槓加槓
花 … 抜き
花は花ですかね。
副露ではないと。
ああ、浅見先生。
そもそも、手牌をさらす行為には「副露」以外に「花」が存在するのかな。
普通は遊びやすさを優先して断幺が付きそうですね。
断幺+花+花 なんて和了りはサンマって感じがしますし。
posted by つの at 12:12| 日記
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)