2015年10月05日

天鳳の3種類のログイン方法について NoName/ゲスト/ID

7年もやっていますがそういうことをちゃんと書いたことがありませんでした。

マニュアルにまとめました。
http://tenhou.net/man/#REG

■ゲストプレーヤとID登録済みプレーヤについて
種類 ログイン時の入力 重複ログイン戦績変動Window版 Flash版
NoName NoName ナシ
ゲストプレーヤ 未使用の名前 不可 ナシ 利用不可
ID登録プレーヤ ID00112233-aabbccdd不可 あり
posted by つの at 22:13| Comment(0) | 日記

クリックパッドについての感想ありがとうございます!励みになります。 クリックパッドの開発裏話

この仕様に辿り着くまでには結構時間がかかりました。

小さい画面で快適に打牌できるようにする方法を探すのは本当に大変です。

途中までタッチパッドのカーソル方式で開発を進めていましたが、思い切ってこちらに切り替えました。

タッチパッドの場合は相対移動なので、カーソルポインタの現在位置を視認する必要があって、目も手もクリックパッドに比べて少し疲れが出るのかなと思っています。それとスワイプ操作が入ると短時間の選択が要求される場合にはミリ秒オーダーですが、時間が多くかかるのではないかと。

タップ操作は押したら動くのでダイレクトです。


Web版は縦表示にすると画面の下半分ほどがクリックパッドと余白になるのですが、これについては、これくらいでちょうどいいと思っています。iPadなどの4:3のデバイスでは余白は小さいですが…、16:9のデバイスだと結構黒いところがあります。

片手で持っていると手でおおわれる部分が必ず出ますし、親指のホームポジションを14枚目中の7枚目付近に設定できればどの牌にも最短で到達可能なわけですが、この場合もスマホを握る必要があって自然と画面が隠れます。だから黒くていいのかなと。

無駄な描画が無いので消費電力も小さいと思います。

また、クリックパッドには画像を表示しないほうが快適だと思っています。

手の動きは最小でダイレクトに、目は普通に麻雀をする時以上に動かさない、これを守れば快適になると思っています。

そんなことを考えて作っていました。
posted by つの at 18:38| Comment(0) | 日記

東家以外の南西北家表記がグレーアウトしている ⇒ しばらくこのままで行く予定です

全体的に注視しなくていい情報はグレーアウトする、というのをデザインの基本にしています。

実際の麻雀ではこういう表記はありませんからできればグレーアウトしたままで行きたいと思っています。

posted by つの at 18:04| Comment(0) | 日記

Web版の通信とアニメーションのタイミングは、回線不調が分かりやすくなっていると思います

これも書いておくのを忘れていました。

Web版では回線不調を分かりやすくする必要があったので、Windows版Flash版とは少し動作が異なるところがあります。

Windows版Flash版では、
自分のアクションはサーバに送信直後にアニメーション

Web版は
自分のアクションも他家と同様にサーバから受信後にアニメーション

となっています。

回線不調の時は自己防衛してください。
posted by つの at 13:40| Comment(0) | 日記

手牌のクリックパッドは天鳳独自の機能です!

小さいスマホで快適に打牌を入力する方法を考えるのは大変です。

手牌パッド、クリックパッドという呼び方があるわけではありませんが、私がそう呼んでいます。

できればマネされたくないのですが、防ぐ方法ってありますかね。
posted by つの at 12:29| Comment(0) | 日記

Web版天鳳の個室でチャットをどうするか? ⇒ 廃止したい

個室の仕様で少し決めきれていない部分があります。

チャットを廃止しようと思っていますが、大丈夫でしょうか?

スマホのさらに天鳳の中でチャットなんて多分使いづらくて無理があると思っています。

ブラウザのタブをメールやtwitterに切り替えて使うほうがはるかに現実的ではないでしょうか…。

いかがでしょう…。

大会の運営には点呼などの関係で必要になっていますが…。
posted by つの at 11:26| Comment(0) | 日記

Web版天鳳(スマホ/iPhone/iPad/Android)βテスト ⇒ http://tenhou.net/3/beta.html

-----------------------------------------------------------------------

Web版(スマホ版)天鳳βテスト
  ⇒  http://tenhou.net/3/beta.html

-----------------------------------------------------------------------
- スマホでプレイするには目や指の慣れが必要です
- マウス+有線接続を基本とするWindows版とは仕様が異なるところがあります
-----------------------------------------------------------------------
■ブラウザの制約を大きく受けます
- クリックできないところや意図しないスクロール/画面遷移が発生することがあります
※iPhone/iPod touchの横向きでは手牌部分がクリックできません。
⇒縦向きで使用または「ホーム画面に追加」して使用してください。
- Android Chromeでは約2分ほど無音が続くと音声が再生できなくなることがあります
⇒現在はページをリロードするしか解決方法がありません

■不具合などの報告やご意見ご感想がありましたらサポートまでお願いします。
【宛先】support@c-egg.com
【表題】ブラウザスマホ版天鳳不具合報告感想など
#不具合の場合には使っているブラウザ/osのバージョンを記載してください

■ブログのコメントも非公開ですが受付にしてあります。
http://blog.tenhou.net/article/165033641.html
#ブログへの書き込みには返信できない場合があります

■twitterへの書き込みは確認できない場合があります。
https://twitter.com/tsuno_s
#twitterへの書き込みには返信できない場合があります。
-----------------------------------------------------------------------
【TIPS】アドレスバーを小さくするには「ポップアップ余白」または「得点パネル」で下にスクロールしてから上にスクロールしてください(機種依存あり)
【TIPS】iPhone/iPodTouuchを横向きで使用している場合、手牌がタップできない場合はホーム画面に追加して使用してください
【TIPS】和了画面の予約をタップすると河を確認できます
【TIPS】複数の鳴き選択がある場合のボタン表示位置は決まっています(下両面・嵌張・上両面…など)
【TIPS】iOSで動作がカクカクする場合は再起動してください
【TIPS】明槓は同じ向き、加槓は違う向き ⇒ 天地無用の対面明槓は判別不能
【TIPS】手出しの場合は一番左端の牌が切られます
【TIPS】他家の順番の時にシングルタップで打牌候補にフォーカスすると次のタップで打牌できます
-----------------------------------------------------------------------
- 明槓と加槓は同じ組み方で、加槓牌は逆向きになります。
-----------------------------------------------------------------------

追記

Web版(iPhone/iPad/Android対応)天鳳 鳳凰卓代表選抜戦Ver.
http://tenhou.net/3/beta.html?backgroundImage=http://tenhou.net/cs/2015/05tm/title.jpg

Web版(iPhone/iPad/Android対応)天鳳 第5期天鳳名人戦Ver.
http://tenhou.net/3/beta.html?backgroundImage=http://tenhou.net/cs/2015/06tm/_title.jpg

観戦
http://tenhou.net/0/wg/

赤っぽい卓画と牌裏
http://tenhou.net/3/beta.html?&msk=440000120100075

背景画像との組み合わせ
http://tenhou.net/3/beta.html?backgroundImage=http://tenhou.net/cs/2015/06tm/_title.jpg&msk=440000120100075

msk=rrggbbhhhsssvvv
rr = 牌背赤 00〜ff
gg = 牌背緑 00〜ff
bb = 牌背青 00〜ff
hhh = 色相変位 000〜360〜
sss = 彩度 000〜100〜
vvv = 明度 000〜100〜
*default msk = 000000000100075

posted by つの at 10:50| Comment(0) | 日記

Web版(スマホ版)天鳳 修正他

いろいろ細かいところ修正しました。

サンマで北家が表示される不具合を修正しました。

iOS7iOS8でスクロールが思うようにできていなかった不具合を修正しました。

5分以上応答がなかった場合にページをpowersave画面に遷移するようにしました。
※ポケットの中?で通信し続けることがあるようです

posted by つの at 10:38| Comment(0) | 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)