2015年10月09日

【麻雀】第五期 天鳳名人戦 第五節

オンライン対戦麻雀「天鳳」
330万IDの頂点 VS 最強プロ雀士

プロの解説付きで麻雀スリアロチャンネルから生放送!

今節を含め、あと二節で敗退者が出てしまうこの局面!
果たして、どの様な立ち回りを見せてくれるのか!?

■「第五期天鳳名人戦」公式ページ
http://tenhou.net/cs/2015/06tm/
※ルール・選手紹介・現在のポイントなどをご確認いただけます。


■対局者・組み合わせ
前半2回戦・後半2回戦の4回戦行う。

【前半】
A卓:石橋伸洋 x 小林剛 x 渋川難波 x 堀内正人
B卓:ASAPIN x 多井隆晴 x すずめクレイジー x 福地誠
C卓:コーラ下さい x 就活生@川村軍団 x 独歩 x 太くないお
【後半】
A卓:ASAPIN x コーラ下さい x 渋川難波 x すずめクレイジー
B卓:石橋伸洋 x 小林剛 x 独歩 x 福地誠
C卓:多井隆晴 x 就活生@川村軍団 x 太くないお x 堀内正人

■実況・解説
小林未沙
醍醐大プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
藍島翔プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)

■麻雀スリアロチャンネルHP
http://www.threearrows-ch.com/

■スリアロチャンネルTwitter
https://twitter.com/threearrowsch
posted by つの at 20:01| Comment(0) | 日記

無料チケットの発券枚数は おおよそ1人あたり1〜2枚ほど

これまでは特に上限については記載をしませんでしたが、何となく全体が見えてきたので平均的な配布枚数をマニュアルに記載することにしました。

※発券枚数は参加延べ人数に対して1〜2枚程度を予定しています。

参加人数が少ないイベントの場合は1人当たりの発券枚数が大きくなる傾向にあるかもしれません。
posted by つの at 17:04| Comment(0) | 日記

Web版天鳳の観戦のテストを開始しました

本当に作ったばかりで何も操作できませんが、観戦はできるようになっていると思います。

終局あたりの動作はまだ未検証が多いかもしれません。

http://tenhou.net/0/wg/
posted by つの at 16:01| Comment(0) | 日記

観戦 ⇒ 觀戰

なかなかいいフォントが見つかりません…。

観戦 ⇒ 觀戰 となりそうです。

いつかフォントを作りたいですね。

天鳳書体

なぜかそういうフォンtがすでにありそうな響きです。
posted by つの at 15:38| Comment(0) | 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)