2015年10月24日

Defaultの観戦(注目の1戦のようなもの)というのが昔ありました

昔は観戦にお勧めの1戦という平均段位が一番高い卓をdefaultとして注目し続けるという機能がありました。

仕様を変更しているうちにいつの間にか無くなってしまいましたが…。

そういうところへの要望が多いですね。

天鳳の魅力はやはり鳳凰卓、そこの今の最高の試合をまずはプレビュー、Web版で。

というのがよさそうです。


そういえば観戦には、多牌、少牌になる不具合がありますが、未だに修正できていません…。

上手く修正できないので丸ごと作り替えたいなと思っているのですが、タイミング的にやるなら今ですかね。

Web版はβ状態でしばらくこれでもいいので他も整備してみようと思います。

posted by つの at 15:25| Comment(0) | 日記

Web版を使って観戦にフォーカス / ご意見ありがとうございます

みなさんご意見ありがとうございます。

画像もありがとうございます。

twitterの人たちに影響されてメディアパフォーマンスにチャレンジしましたが、速攻で挫折しました…。

ウヒョ助さんとか赤犬さんとかあのレベルはマネしてできるものじゃないですね。

分かってはいましたが…、影響されてしまうんですよね。

ゆるくて自然で知性とウィットがあって、毒もあるけど少しやさしい、このあたりのサジ加減は反射神経で動けないと頭が沸騰してしまいます。

楽器の演奏と似ているのかもしれません。

作る才能もあれば使う才能もある。

時代は「使う才能」の方にフォーカスが行っていますよね。

ゲーム配信やユーチューバーのミリオネアとかはまさにそれでしょうか。

使う才能をもっと収益化、特に日本は資源が少ないのでそういうのを産業化するべきだと思っています。

っと、表題と関係ない内容になってしまいましたが、観戦の提案が多くありましたので、少しやってみます。

ご意見ありがとうございます。
posted by つの at 10:30| Comment(0) | 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)