2016年01月05日

ディープラーニングが世界的な流行に / 自動運転や不正検出など、Google, FacebookもAI研究 / もし天鳳がどこかと組んで麻雀のAIサーバを提供するとしたらどこがいいか?

自動運転や不正検出などの分野で、ディープラーニングが実用化されています。

GoogleやFacebookもかなり力を入れて研究しているようです。

グーグルらが人工知能で「囲碁の謎」に挑む理由
http://wired.jp/2016/01/01/mystery-of-go/2/

ボード1枚でMacBook Pro150台分の能力を持ち自動運転カーを実現する「NVIDIA Drive PX 2」
http://gigazine.net/news/20160105-nvidia-drive-px2/

2016年はさらに存在感を増す人工知能--研究者らに聞く7つのトレンド
http://japan.zdnet.com/article/35075444/

麻雀の対戦サーバを提供して、こういう世界と呼応しあうというのはアリかもしれません。

もし天鳳が麻雀のサーバをどこかと組んで提供するということになったら、どこと組むのが楽しそうだと思われますか?

あんまり詳しくないのでもしご存知でしたら教えてください。

日本でもこういうチャレンジができたらいいですよね。

人間デバイスは、日本やアジアローカルのモジュールは必要になるので、そういうところノミ先手を打っておくのもアリでしょうか。

爆打は実質的には特上で天鳳位にチャレンジしているような感じになっていますが、まだあまり世の中が盛り上がっていない気がしていて、少し勿体ないなと思っています。

posted by つの at 16:41| Comment(0) | 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)