2016年01月17日

AIで段位戦を打つ場合の注意事項、をマニュアルに記載しました

いつも後付けで申し訳ありません。

「盲目的な挙動をせざるを得ない場合」も専用IDの申請とするように追記、
「鳳凰卓を打つのは」を「鳳凰卓の対戦」に変更、
しました。

「鳳凰卓を打つのは」とか「鳳凰卓を打つのだから」みたいなフレーズがあると少し気になります。



http://tenhou.net/man/#ETC
- ある程度打てるようになってから対人戦を行ってください。
#リーチできない、副露できない、などは開発が不十分と判断してください。
- 鳳凰卓の牌譜を使って十分に対戦技能を検証してください。
- 人間では対戦できない数の試合を打つ場合や盲目的な挙動をせざるを得ない場合には専用IDを取得してください。
- 上級卓以上は専用IDを取得してそのIDでのみ打ってください。
- 鳳凰卓の対戦は禁止です。
- 専用IDを発行する際には天鳳の牌譜から不正検出を行っていただきます
- 通報により迷惑行為と判断された場合はIDを停止します。
- 天鳳の運営・イベントに協力してください。
#専用ID取得などのお問い合わせ:support@c-egg.com

posted by つの at 09:32| Comment(0) | 日記

AIの参戦の基準が後付けで「また」決まった

前例を否定することなく、できることの限界を踏まえて、できるだけ平等に、というところを提案してみました。

これが満点かどうかはわかりません。

みなさん採点してみてください。

AIが天鳳にチャレンジすることは、サイエンスの要素もあると思いますが、エンターテイメントの要素もあります。

ですので、パフォーマンスも必要です。

AI参戦に反対する人には「天鳳の不正対策に協力してもらっています」ということを説明しています。

この必要性を否定するのはとても難しいです。

AIのチャレンジは究極的に最後の最後で天鳳しかないという段階でチャレンジしてもらいたい気持ちがあります。

麻雀は卓を支配する要素が色々ありますから、天鳳で優秀であっても、プロでは惨敗、という結果は考えられます。

こういう場合に、天鳳にとって好ましい新聞の見出しは「プロでタイトルを総なめ、しかし、天鳳にはかなわなかった…。」

こういうヨイショは助かります。

あと、天鳳は営利企業なので私のやりたいことと収益へへの影響のバランスを取る必要があります。

収益化できる要素があるのであれば、それは提案してください。大歓迎です。
posted by つの at 09:19| Comment(0) | 日記

モンド麻雀バトルGP天鳳予選 Vol3 結果



モンド麻雀バトルGP天鳳予選 Vol3 が終了しました。

優勝は「たかあき」さん!

おめでとうございます。

結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2016/01mg/

賞品の有効期限を加算しました。

----

モンド麻雀バトルGP天鳳予選の1〜5位に入賞された方は、大会終了後1週間以内に以下の必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 後日決勝大会についてのご案内を返信いたします。
※1〜2位 代表決定戦参加可能
※3〜5位 辞退者が出た場合に参加可能

■メールタイトル
モンド麻雀バトルGP天鳳予選

■メール本文
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【代表決定戦参加希望】希望する / 希望しない
【決勝大会参加者住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【決勝大会参加者】麻雀 太郎
【電話番号】090-0000-0000
※交通費宿泊費の支給はありません。
posted by つの at 08:55| Comment(0) | 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)