【配布イベント名】赤坂鳳東王決定戦&その後の天鳳東風戦ルールノーレートフリー
【配布日時】2017年1月29日(日曜日)
【配布会場】赤坂「赤まる」
【主催団体名】赤坂「赤まる」
【責任者】ささたろう(sstaro)
2016年11月29日
無料チケット発券 赤坂鳳東王決定戦&その後の天鳳東風戦ルールノーレートフリー
posted by つの at 15:44| Comment(0)
| 日記
2016年11月28日
日本プロ麻雀連盟2017年版女流カレンダー争奪戦 結果

日本プロ麻雀連盟2017年版女流カレンダー争奪戦 が終了しました。
優勝は「じみいっZ」さん!
おめでとうございます。
結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2016/11ca/
賞品の有効期限を加算しました。
----
賞品(サイン入り新書)の希望者は、大会終了後1週間以内に必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡が無い場合には辞退扱いとさせていただきます。※有料版の有効期限は自動で加算されます。
■ メールタイトル
日本プロ麻雀連盟2017年版女流カレンダー争奪戦賞品希望
■ メール本文
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
【電話番号】090-0000-0000
※日本国内の郵送先住所を記載してください
posted by つの at 12:48| Comment(0)
| 日記
2016年11月21日
スマホWeb版に、画像や音声が正常に機能するかを対戦前に確認する「!」ボタンを追加、その他不具合修正
スマホWeb版で、画像が正常に描画されなかったり、音声が正常に再生されない場合があるようです。
対戦する前には、テストプレイや牌譜、観戦などを開くことでそれらの機能を確認することができますが、もっと簡単に行えるように専用のボタンを用意しました。
ロビーの入場音を用意して、ロビーの画面内に牌を標準で表示しておけば不要な機能かもしれませんが…
機能チェックのスマートな方法があれば仕様を変更していきたいと思います。
その他、スマホWeb版で古い牌譜が再生できなかった不具合を修正しました。
対戦する前には、テストプレイや牌譜、観戦などを開くことでそれらの機能を確認することができますが、もっと簡単に行えるように専用のボタンを用意しました。
ロビーの入場音を用意して、ロビーの画面内に牌を標準で表示しておけば不要な機能かもしれませんが…
機能チェックのスマートな方法があれば仕様を変更していきたいと思います。
その他、スマホWeb版で古い牌譜が再生できなかった不具合を修正しました。
posted by つの at 03:45| Comment(0)
| 日記
2016年11月20日
天鳳サラリーマンカップ 結果

天鳳サラリーマンカップ が終了しました。
優勝は「鶴戸平小」さん!
おめでとうございます。
結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2016/11kn/
賞品の有効期限を加算しました。
----
賞品(サイン入り新書)の希望者は、大会終了後1週間以内に必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡が無い場合には辞退扱いとさせていただきます。※有料版の有効期限は自動で加算されます。
■ メールタイトル
天鳳サラリーマンカップサイン入り新書希望
■ メール本文
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
【電話番号】090-0000-0000
※日本国内の郵送先住所を記載してください
posted by つの at 08:27| Comment(0)
| 日記
2016年11月17日
牌画作成ツールβ
posted by つの at 20:24| Comment(0)
| 日記
2016年11月15日
鉄鳴きの麒麟児杯5 結果

鉄鳴きの麒麟児杯5 が終了しました。
優勝は「小日向美穂+」さん!
おめでとうございます。
結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2016/11kr/
賞品の有効期限を加算しました。
----
賞品(サイン入り新書)の希望者は、大会終了後1週間以内に必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡が無い場合には辞退扱いとさせていただきます。※有料版の有効期限は自動で加算されます。
■ メールタイトル
鉄鳴きの麒麟児杯5サイン入り新書希望
■ メール本文
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
【電話番号】090-0000-0000
※日本国内の郵送先住所を記載してください
posted by つの at 08:33| Comment(0)
| 日記
2016年11月13日
麻雀技術の教科書杯 結果

麻雀技術の教科書杯 が終了しました。
優勝は「石杖カナタ」さん!
おめでとうございます。
結果を掲載しました。
http://tenhou.net/cs/2016/11ky/
賞品の有効期限を加算しました。
----
賞品(サイン入り新書)の希望者は、大会終了後1週間以内に必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡が無い場合には辞退扱いとさせていただきます。※有料版の有効期限は自動で加算されます。
■ メールタイトル
麻雀技術の教科書杯サイン入り新書希望
■ メール本文
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
【電話番号】090-0000-0000
※日本国内の郵送先住所を記載してください
posted by つの at 15:48| Comment(0)
| 日記
2016年11月10日
無料チケット発券 茨城大学 茨苑祭
【配布イベント名】茨城大学 茨苑祭
【配布日時】
11月12日 9:30〜17:30
11月13日 9:30〜17:00
【配布会場】茨苑会館集会室3
【主催団体名】茨城大学競技麻雀部
【責任者】星宮佳祐
【配布日時】
11月12日 9:30〜17:30
11月13日 9:30〜17:00
【配布会場】茨苑会館集会室3
【主催団体名】茨城大学競技麻雀部
【責任者】星宮佳祐
posted by つの at 09:14| Comment(0)
| 日記
2016年11月09日
リツイート数約9000の天鳳に関するツイートを発見
最近知ったのですが、以下のツイートはリツイート数が約9000で、お気に入り数が約5600もあります。
天鳳に関する話題でこれほど反響が大きいものは他にないんじゃないでしょうか。
どのようにしてそういう数字が出来上がっているのか興味がありますが、なかなか理解できていません…。
天鳳の奇跡の役満集とかはYouTubeでもあるようですが、そういうことではないんですよね多分。
なんだろう。
影響力のある人がパスにいるということですかね。
天鳳に関する話題でこれほど反響が大きいものは他にないんじゃないでしょうか。
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!天鳳の東風喰アリ赤速を始めたら、5秒で終わった!な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった… pic.twitter.com/29iQEIf5Ii
— ディ@ (@De_nico25) 2016年11月5日
どのようにしてそういう数字が出来上がっているのか興味がありますが、なかなか理解できていません…。
天鳳の奇跡の役満集とかはYouTubeでもあるようですが、そういうことではないんですよね多分。
なんだろう。
影響力のある人がパスにいるということですかね。
posted by つの at 13:05| Comment(0)
| 日記
2016年11月03日
無料チケット発券 慶應義塾大学 三田祭
【配布イベント名】慶應義塾大学 三田祭
【配布日時】11月17日(木)〜20(日) 全日10:00〜18:00
【配布会場】慶應義塾大学三田キャンパス 院校舎3階 353D教室
【主催団体名】麻雀研究会
【責任者】麻雀研究会代表 嵯峨寛彬
【ゲスト】
17日:RMU 多井隆晴プロ 白田みおアスリート
18日:日本雀ゴロ協会 福地誠氏
19日:RMU 仲川翔プロ 鶴海ひかるアスリート
20日:日本プロ麻雀協会 都美プロ
【ホームページ】
三田祭公式ページ:http://www.mitasai.com/
【配布日時】11月17日(木)〜20(日) 全日10:00〜18:00
【配布会場】慶應義塾大学三田キャンパス 院校舎3階 353D教室
【主催団体名】麻雀研究会
【責任者】麻雀研究会代表 嵯峨寛彬
【ゲスト】
17日:RMU 多井隆晴プロ 白田みおアスリート
18日:日本雀ゴロ協会 福地誠氏
19日:RMU 仲川翔プロ 鶴海ひかるアスリート
20日:日本プロ麻雀協会 都美プロ
【ホームページ】
三田祭公式ページ:http://www.mitasai.com/
posted by つの at 10:13| Comment(0)
| 日記
2016年11月01日
無料チケット発券 東京大学 第67回駒場祭『天鳳@駒場』
【配布イベント名】東京大学 第67回駒場祭『天鳳@駒場』
【配布日時】
11月25日 9:00〜18:00
11月26日 9:00〜18:00
11月27日 9:00〜17:00
【配布会場】東京大学駒場Tキャンパス1号館1階103教室
【主催団体名】東京大学麻雀サークル白
【責任者】起きた総司
【後援】麻雀ZOO
【配布日時】
11月25日 9:00〜18:00
11月26日 9:00〜18:00
11月27日 9:00〜17:00
【配布会場】東京大学駒場Tキャンパス1号館1階103教室
【主催団体名】東京大学麻雀サークル白
【責任者】起きた総司
【後援】麻雀ZOO
posted by つの at 10:21| Comment(0)
| 日記
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)