猛烈に期待が高いですね。
COM側の制約を少なくして自由にやらせるべきだ、という意見がいくつかあったのには驚きました。
みなさんなかなかチャレンジングです。
応援してくる方が沢山いると分かればクレームの対応は難しくない気がします。
あと周辺ビジネスとしては最大規模だと思うのだけれども天鳳はそれに対してどういうスタンスなんだ?という質問もありました。
以下は今後変わるかもしれませんが、現時点での考えを書いておきます。
基本的には「天鳳で育ったCOMが他で打つ」というのは「天鳳で育ったプレーヤがゲストで打つ」のと同じだと思っています。プレーヤの能力はプレーヤ自身のものですので。
また「天鳳」という名前や天鳳○段/天鳳位という表記は天鳳のものですが、これらの使用を許諾するにあたっては、「好意的に天鳳を扱ってくれて天鳳の盛り上げに協力してくれればご自由にどうぞ〜」といつも答えています。
天鳳がオフラインの対戦ソフトを出すときには協力してください、とかのお願いはするかもしれません。
2015年07月03日
続・許可を受けたコンピュータプレーヤの参戦を解禁する予定です!
posted by つの at 21:02| 日記
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)