2015年09月16日

リーチ後の牌姿の変わる暗槓は禁止にした方がいいと思いますか?

年に数回そういう要望があります。

一般的な雀荘と同じ方がいい、というのが要望の理由です。

発生する事象で書き下すと、

「リーチ後に符減少(嵌張の高点選択)や一盃口・三色同巡・純全帯幺九・混全帯幺九の役減少の可能性のある暗槓は禁止にする。しかし、符増加(暗槓の符加算)と九蓮宝燈の消滅、表裏赤ドラ・海底摸月・嶺上開花・三槓子・四槓子の役増加の可能性のある暗槓は許容する。」

ということになります。

みなさんはリーチ後の牌姿の変わる暗槓は禁止したほうがいいと思いますか?

自動で出るボタンがどうなるかだけの話なので、細かい部分はどちらでもいいという方が多数かもしれませんが…。

追記で、説明するのは野暮かもしれませんが、リーチ後の槓を待ちが不変の場合のみ許容する、というのは振聴規則との衝突を避けるミニマムなラインになります。

もう1つ追記で、送り槓はしばらく前に禁止にしましたが、私は送り槓はできてもいいと思っています。

ほな
posted by つの at 15:46| 日記
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)