2016年01月24日

麻雀はサンプリング数を増やす方向で結果をフィードバックする

似たような記事を書いて消して書いて消してしています。

「間違ったら修正する、という方法では上達しない」

とかそういうことを書いていて、いや、それはサンプリング数を累積する修正方法なら問題ないな、とか思って書き直したり、

「サンプリング数の多い人に聞いて勉強するべき」

とかそういう風にしてみて、まぁ、確率関係なくなんでもそうだよね、とか思って書き直したり、

「サンプリング数を増やす方向で期待値に適応する」

とか、いろいろやっていたらおかしなタイトルになってしまいました。

「麻雀はサンプリング数を増やす方向で結果をフィードバックする」

とか、ろくろを回してそうな感じですね。

サンプリング数が1回のものについて議論しても仕方がない、という風に読み替えてもいいかもしれません。

単騎待ちに両面待ちが負けるなんておかしい!とか書いてもしょうがないということです。

今どきはあんまりそういうことを言う人はいないのかもしれませんが…。


麻雀はサンプリング数を増やすことが重要ですから、間違ったらサンプリング数が多くて信頼できる人に聞くというのはアプローチとしては正しいということになります。

確率に依存するゲームはSNS化する、または、自己サンプルを増やして道場化する、という要素が内在されていますね。
posted by つの at 23:46| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)