収支戦のRatingについて我打麻将さんからも提案をいただきました。
天鳳雀荘戦における収支制レーティングシステムへの提言
http://wandm.syakuhati.com/tenhou_pap.pdf
前回も掲載したとつさんから提案は以下のものでした。
麻雀におけるRating システムに関する改善案
http://www.interq.or.jp/snake/totugeki/Rsystem.pdf
私もなんとなくしか理解していませんが、なんとなく一言で言ってみると…。
とつさんの収支変動の話は、順位点を収支に置き換えたときに変動のバラツキ具合が他家平均Rによる調整項に比べてズレ過ぎるのは好ましくないので調整しようという感じ?で、
我打麻将さんの方は変動のバラツキ具合というのが1試合でのバラツキともう少し長い期間で見たときのバラツキの2種類があって、それらを調整する必要があるという感じ?かと思います。
違っていたら指摘してください…。
え〜、さて、具体的に何をしたらいいのか考えてきます…。
2010年10月03日
雀荘戦のRating
posted by つの at 23:34| 日記
■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)