2012年05月22日

天鳳チーム対抗戦:敗者復活戦



先週の予選会は皆様お疲れさまでした。

残念ながら予選通過ならなかったチームにももう一度チャンスがあります。今週26日18:00〜22:00に敗者復活戦(第二予選会)を開催します。先週の予選会と同じく、打順別のロビーで連続5戦のいいところどりで競っていただきます。参加チームが最大で22チームと減っておりますが、公正を期すため、ロビーはまとめずに先週と同じ打順別のロビーのみでの対局となります。

先鋒用ロビー http://tenhou.net/0/?00332233
次鋒用ロビー http://tenhou.net/0/?00442233
中堅用ロビー http://tenhou.net/0/?00552233
副将用ロビー http://tenhou.net/0/?00662233
大将用ロビー http://tenhou.net/0/?00772233
リザーバー用ロビー http://tenhou.net/0/?00882233
*Windows版は「メニュー」⇒「ロビーの移動」⇒「番号指定」⇒00332233など

皆様終了間際になりましたら卓回しにご協力くださいますようお願いします。また、ご自分の打順のロビーに入っていただき、「あと○○分」の表示が出ていることを必ずご確認ください。先週同様、ご自分の打順以外での対戦はできません。最下位1名を除いた成績を最終成績とします。先週の結果は持ち越さず、全チーム0からのリスタートです。

新メンバーの登録はできませんが、打順の変更は認めます。代表者がメールにて申請してください。変更申請は2012年5月23日24時までとさせていただきます。

復活枠は4チーム。第二予選会で総合成績1位がまず復活です(敗者復活1位枠)。

次に第二予選会総合成績2〜5位のチームで1戦勝負の先鋒〜大将までのチーム戦をやっていただき、上位2チームが復活します(敗者復活2,3位枠)。

そして最後の1枠を第二予選会総合成績6〜9位のチームで1戦勝負のチーム戦を行い、 上位1チームが勝ち抜けです(敗者復活4位枠)。

22:00に予選会の対局予約は終了しますが、終了間際に開始された対局が終了してからの集計となりますので、23:00以降にチーム戦を行う予定です。多少ずれ込むことはあるかもしれませんが、23:00前後に集計結果を

※天鳳チーム対抗戦 臨時情報公開ページ
http://hakopara.jp/diary/listMember/24222    

にて発表する予定ですので、通過チーム及びボーダー近辺のチームは、発表を確認した上で

ロビーC00992233
URL http://tenhou.net/0/?00992233

まで集合してください。23:00以降随時2〜5位チームから点呼を行い、対局を開始していきます。点呼に間に合わなかったチームは辞退とし、順次繰り上げていきますので、ボーダー近辺のチームも必ず集合してください。
posted by つの at 13:23| イベント

2012年05月21日

天鳳チーム対抗戦:予選会結果



予選会の個人成績を含めたチーム成績表、及び本戦進出チームの対戦表をUPしました。
http://tenhou.net/cs/2012/05tb/

東風戦、東南戦の個人賞は以下の通りです。

東風戦個人1位 あーにゃ1624 さん +245.9
東南戦個人1位 ウィドゥ@阪神 さん + 262.2

おめでとうございます!

また、敗者復活戦に参加される各チームの皆様は
敗者復活戦の要綱を合わせてご確認下さい。
posted by つの at 21:54| イベント

2012年05月20日

天鳳チーム対抗戦:本日の予選会など



本日18:00よりチーム対抗戦の予選会が行われます。
開始時刻になりましたら随時対戦を開始してください。

皆様ご自分の打順用のロビーに入って対戦が可能かどうかご確認いただいていることと思いますが、万一対戦ができないなどのトラブルがございましたら、開始時刻前後は原則としてリザーバー用ロビーに運営がおりますので、そちらにお越しくださるか、tenhouevent2012@gmail.com にご連絡をいただけますようお願いします。

対局ロビーは以下の通りです。
先鋒用ロビー http://tenhou.net/0/?00332233
次鋒用ロビー http://tenhou.net/0/?00442233
中堅用ロビー http://tenhou.net/0/?00552233
副将用ロビー http://tenhou.net/0/?00662233
大将用ロビー http://tenhou.net/0/?00772233
リザーバー用ロビー http://tenhou.net/0/?00882233
*Windows版は「メニュー」⇒「ロビーの移動」⇒「番号指定」⇒00332233など

予選会は23:00までです。終了後、24時間以内に集計結果を発表しますが途中経過などの情報については

※天鳳チーム対抗戦 臨時情報公開ページ
http://hakopara.jp/diary/listMember/24222

にてお知らせします。

皆様のご健闘をお祈りしております。
posted by つの at 11:04| イベント

2012年05月17日

天鳳チーム対抗戦:参加者の皆様へ



【重要告知】

天鳳チーム対抗戦の予選会の日程が近づいております。登録チーム一覧の最新版を掲載してありますので、チーム名、天鳳アカウント名、打順をご確認ください。こちらに記載された天鳳アカウント名を用いてロビーの対戦制限の設定を行なっております。

大会規定のところでも告知しましたが、予選会は、それぞれ事前にご登録いただいた打順用のロビーでの回数制限なしのランダム対戦(連続5戦のいいところどり)となり、それ以外のロビーでは対戦ができません。

先鋒用ロビーからリザーバー用ロビーまでありますので、それぞれご自分の打順用のロビーに入っていただき、

「あと○○分」

の表示が出ていることをあらかじめご確認ください。
ご自分の打順用のロビーに入ったにも関わらず

「参加できません」

になっている場合は、お手数ですが tenhouevent2012@gmail.com までご連絡ください。

半角or全角といったちょっとした文字種の違いなどでも別名として認識されます。
照合には万全を期しておりますが、改めてご確認下さいますようお願いします。


先鋒用ロビー  http://tenhou.net/0/?00332233   
次鋒用ロビー  http://tenhou.net/0/?00442233  
中堅用ロビー  http://tenhou.net/0/?00552233  
副将用ロビー  http://tenhou.net/0/?00662233  
大将用ロビー  http://tenhou.net/0/?00772233  
リザーバー用ロビー  http://tenhou.net/0/?00882233

また、敗者復活戦(第二予選会)につきましては開催時間を18:00〜23:00としておりましたが、復活枠決定戦のチーム戦をそこから行いますと、時間が深夜になりますので、プレーヤーの負担を考えて開催時刻を18:00〜22:00とし、そこから上位チームによる復活枠決定戦を行います。最終対戦の終了後、集計に入りますので、およそ1時間程度経過後に決定戦になるとお考えください。

よろしくご了承ください。
posted by つの at 11:38| イベント

2012年05月15日

天鳳チーム対抗戦大会規定



天鳳チーム対抗戦の最終受付を終了いたしました。大会規定を掲載いたしましたのでご確認ください。皆様の天鳳プレーヤ名やチーム名、打順の確認には万全を期しておりますが、それぞれ誤りがある場合は、お手数ですが tenhouevent2012@gmail.com までご連絡をお願いします。

エントリーチーム一覧、プレーヤ名一覧など
http://tenhou.net/cs/2012/05tb/

最新の大会規定については、
http://tenhou.net/cs/2012/05tb/
こちらを参照ください。

臨時に告知する内容がある場合には、
※天鳳チーム戦 臨時情報公開ページ
http://hakopara.jp/diary/listMember/24222
こちらに掲載されます。
posted by つの at 23:59| イベント

天鳳チーム対抗戦東風テストマッチ結果



雀荘戦東風テストマッチへの多数のご参加、誠にありがとうございました。

優勝はJaguarXJ さんでした!
おめでとうございます。

■優勝決定戦成績
JaguarXJ さん:+82.2(+76.0、+6.2)
kogepan さん:+55.6(+4.5、+51.1)
Corner さん:-47.0(-29.5、-17.5)
逢坂恵夢 さん:-90.8(-51.0、-39.8)

■優勝決定戦牌譜
1戦目
http://tenhou.net/0/?log=2012051521gm-0001-10033-ed7fc0f4
2戦目
http://tenhou.net/0/?log=2012051522gm-0001-10033-8082702a

■決定戦進出枠争奪戦
http://tenhou.net/0/?log=2012051521gm-0001-10033-dbccc5ed
http://tenhou.net/0/?log=2012051521gm-0001-10033-eee40037

■予選ランキング上位20位まで

1:kogepan 175.1
2:JaguarXJ 172.7
3:REM 168.9
4:Corner 164.1
5:hogeta 162.0
6:いけたん 155.3
7:甘粕つばめ 155.0
8:五代裕作 154.8
9:逢坂恵夢 154.5
10:りりしゅしゅ 152.6
11:ばばこんが 149.5
12:理想雀士X 147.9
13:鴇羽舞衣 146.9
14:初代引田天和 145.3
15:★雀鬼百瀬★ 143.5
16:sukebo- 141.6
17:サワノバ 141.1
18:noroom 137.6
19:おかしら 137.3
20:pikomasa 135.5

20位以降の成績一覧はこちら
http://tenhou.net/sc/?C0033-sc3m
posted by つの at 23:34| イベント

天鳳チーム対抗戦東風テストマッチと最終エントリーを受け付け



本日雀荘戦東風テストマッチが開催されますが、大会の間、天鳳チーム対抗戦の最終エントリーを受け付けます。ただし、受付事務と大会運営をそれぞれ円滑にこなすために、19〜20時、21〜22時の計2時間は受付業務を中断させていただきます。

エントリーをご希望の方は
18〜19時
20〜21時
22〜24時
の間にお願い致します。

お問い合わせ:tenhouevent2012@gmail.com
posted by つの at 11:49| イベント

2012年05月14日

天鳳チーム対抗戦東風テストマッチ



雀荘戦東風テストマッチ、5/15の18時〜21時まで開催です。

東西場(東と西が常に役になります)、積み場1500と、いつもの段位戦と少し違った麻雀が楽しめます。
また、上位者による優勝決定戦も行いますので、ちょっとしたタイトル戦気分も味わえるかと思います。

参加費無料、参加資格もありませんので皆様お気軽にご参加ください。

ロビー 「C00332233」
URL   http://tenhou.net/0/?00332233

が会場となっております。
優勝者に90日分、2位に45日分、3位に30日分、4位に15日分 の有効期限を加算させていただきます。

また、チーム対抗戦への追加申し込みを上記ロビーにて受け付けております。
5/15で最終締切となりますので、締切には間に合わなかったけれど何とか参加したいと言う方、是非ご参加ください。

なお、点呼及び参加費のお支払いも合わせて済ませていただきますよう、よろしくご協力をお願いします。
posted by つの at 20:55| イベント

2012年05月13日

IORMC日本代表決定戦結果



IORMC日本代表決定戦の結果を掲載いたしました。

IORMC本戦への参加希望者は、大会終了後に必要事項を記載の上、info@mj-king.net までご連絡をお願いいたします。 5月16日(水)24時までにご連絡が無い場合には辞退扱いとさせていただきます。

※5位から10位の方はリザーバーとなりますが、出場をご希望の方は5月16日(水)までにご連絡お願いします。 リザーバーは、本戦進出者が辞退、もしくは本戦の開始時刻までに「大会ロビー」に現れなかった場合の控え選手となります。 欠場者が出た場合は、5位から優先出場権があります。

『メールタイトル』IORMC本戦参加希望
【プレーヤ名】○○
【簡単な自己紹介】天鳳の段位など
posted by つの at 20:54| イベント

天鳳チーム対抗戦エントリーチーム5.12



チーム対抗戦の受付を一旦終了しました。
多数のご参加誠にありがとうございます。

5/15の雀荘戦東風テストマッチロビー(C00332233)におきまして最終受付を行いますが、一旦ここで参加チームを発表しておきます。現在46チームですがもう少し増える見込みです。

なお、点呼がお済みになっていないメンバー様につきましては代表者様と打ち合わせた内容に従って点呼を済ませてください。よろしくお願いします。

1:【チーム名 NISHIGR】 

先鋒:確変地獄
次鋒:メカゼットン
中堅:このきー
副将:VenusSay
大将:赤いNISHI
リザーバー:taroo

2:【チーム名 協会鳳凰民チーム】 

先鋒:水城恵利@雀姫 
次鋒:ケンヂ☆ 
中堅:akinari0
副将:sawly
大将:比嘉秀仁 
リザーバー:ママご飯まだ? 

3:【チーム名 漆黒を纏いしEX団】

先鋒:完全無敵少女EX
次鋒:フレーズノ
中堅:〜隼〜
副将:高町ヴィヴィオ☆
大将:伊藤伊藤伊藤
リザーバー:かえろっと

4:【チーム名 PAPERMAN】

先鋒:kram
次鋒:Hiyoru
中堅:yukitti
副将:waruda
大将:午前の紅茶
リザーバー:gove

5:【チーム名 わんわんZOO】

先鋒:シロクロ
次鋒:わんわんず.
中堅:(ヽ´ω`)
副将:らっしー
大将:ウィドゥ@阪神
リザーバー:中二病マキシマム

6:【チーム名 チームアヘアヘ】

先鋒:鬼畜戦士
次鋒:ごんざぶろー
中堅:イニエスタ
副将:鈴侍
大将:クロノス@
リザーバー:小平ルネ

7:【チーム名 六人の野武士】

先鋒:seiyajp5
次鋒:みっつぃ〜
中堅:NOBUSHI
副将:デジタル仙人
大将:\(^o^)/☆
リザーバー:(*´3`*)

8:【チーム名 はぐれ幻想麻雀勢】

先鋒:魔法少女ルルルン
次鋒:二こ神の弟子
中堅:鐘音
副将:避けるチーズ
大将:ろじゅまる
リザーバー:寒打多

9:【チーム名 「雀荘ブンブン代表」】

先鋒:からみそ
次鋒:フタツキ
中堅:OH@GI
副将:めーみ@名称未定
大将:★ブンブン★実況
リザーバー:ダイスケ0386

10:【チーム名 大至急ビール!】

先鋒:doumokun
次鋒:牌神
中堅:s_ok
副将:養分一確
大将:atyan
リザーバー:しゅーまッは

11:【チーム名 すまホ】

先鋒:dannchi
次鋒:はまかぜ@
中堅:soumilon
副将:Сカップ大関
大将:こばっちぃ
リザーバー:vaaa

12:【チーム名 わこつのだ】

先鋒:雷光
次鋒:rill64
中堅:ヘルス姫屋
副将:如月2
大将:最終たかしMKV
リザーバー:遊星

13:【チーム名 Ptが貯まらない】

先鋒:-Miroku-
次鋒:sinica@r
中堅:バードン
副将:湊の釣師
大将:ミヤキ

14:【チーム名 ぱおぱおだぱお】

先鋒:MKZ
次鋒:romio
中堅:ttakkuo
副将:schwert
大将:ppaaoo
リザーバー:sukebo-

15:【チーム名 山商麻雀部】

先鋒:ザー次郎
次鋒:mymaito
中堅:tokito
副将:sugar326 
大将:一発ツモ君 
リザーバー:紫月

16:【チーム名 予選通過したい】

先鋒:SPICA@X
次鋒:ネコネコ
中堅:ぴよえもん
副将:よじげん
大将:遊馬17
リザーバー:けろんぱす

17:【チーム名 喚ばれし悪魔たち】

先鋒:sonoken
次鋒:aism
中堅:愛犬エリス
副将:理不尽大王2
大将:なんなんだー
リザーバー:豚が喚びしあくま

18:【チーム名 清澄高校麻雀部】

先鋒:wktkhawk
次鋒:羅白
中堅:宮永,照
副将:剣崎六郎.
大将:pikomasa

19:【チーム名 ふあふあ時間】

先鋒:asap
次鋒:S&W
中堅:ether1
副将:masy
大将:hua
リザーバー:雪真正義

20:【チーム名 激辛麻雀倶楽部】

先鋒:くろぬこ@激辛
次鋒:たか@激辛
中堅:るんらん
副将:@ちぇん
大将:激辛とんぺい焼き
リザーバー:激辛けいすく

21:【チーム名 チーム東風荘】

先鋒:*どらみ*
次鋒:ノーマーク
中堅:★雀鬼百瀬★
副将:競馬研究所
大将:まろばし
リザーバー:えん熊

22:【雀荘なごむ血盟軍】

先鋒:yomite
次鋒:wosamu
中堅:じゃき.
副将:DAIS
大将:サワノバ
リザーバー:攻略病

23:【チーム名 神田川連合】

先鋒:すたちな
次鋒:ふわふわ特民
中堅:Masayanf
副将:ザード
大将:☆すいすい☆
リザーバー:Arria

24:【チーム名 ビリー軍団】

先鋒:青山学院4年
次鋒:ロリータな焼き肉
中堅:チーター
副将:びりびり☆ビリー
大将:−赤犬−
リザーバー:ヘクサー

25:【チーム名 しるねこーず】

先鋒:★雀娘エクレア★
次鋒:う☆こにやさしい
中堅:メキロス
副将:ペコ
大将:いちかわ♪
リザーバー:siruneko

26:【チーム名 TJ軍団】

先鋒:みみず
次鋒:.puritan
中堅:たじまなみ
副将:溝内大樹
大将:tj-micro
リザーバー:リツミサン

27:【チーム名 暇人集会所】

先鋒:(*´ω`*)q
次峰:(*´ω`*)ノ
中堅:(*´ω`*)ミ
副将:(*´ω`*)凸
大将:(*´ω`*)v
リザーバー:(*´ω`*)w

28:【チーム名 ペチョーリン軍団】

先鋒:ふおん
次鋒:爆牌ウシジマくん
中堅:yinner06
副将:長島ンガン
大将:ペチョーリン
リザーバー:メガネ部長

29:【チーム名 最強エルフ軍団】

先鋒:げりげり☆ゲリー
次鋒:灰原哀
中堅:12481632
副将:Hermann
大将:macjr
リザーバー:北半球

30:【チーム名 激辛猫の逆襲】

先鋒:激辛戦線@ぽちょ 
次鋒:チューリー@激辛 
中堅:激辛@猫にゃん 
副将:ケンブル激辛 
大将:ラーク@激辛
リザーバー:ネコマル@激辛

31:【チーム名 早稲田競技麻雀部】

先鋒:白虎獅子舞
次鋒:全マシ
中堅:へたを
副将:さいごのおとうふ
大将:ポニョ17世
リザーバー:カイザー

32:【チーム名 良質保存軍】

先鋒:一方通行
次鋒:廉太郎
中堅:御子柴玲亜
副将:民芸
大将:すずめクレイジー
リザーバー:ぷち先輩

33:【チーム名 お前らとは違う。】

先鋒:(.・´ー・`)
次鋒:covaya++
中堅:オカデジ雀士
副将:デネボラ
大将:GЁЙIUS
リザーバー:終電

34:【チーム名 ねじまき麻雀部F】

先鋒:lia
次鋒:紅音
中堅:トシフーニ
副将:いずみん
大将:ねじまき鳥
リザーバー:つくしん

35:【チーム名 チーム女子力()】

先鋒:美影.
次鋒:くらもちよういち
中堅:黒絵
副将:ともきゅん♪
大将:〓片岡優希〓
リザーバー:あーにゃ1624

36:【チーム名 華の平成6年組】

先鋒:kasu07
次鋒:おしゅしゅしゅ
中堅:ゴミ・ランドEX
副将:タケノコ姫
大将:まないたようじょ
リザーバー:ジャンク

37:【チーム名 kmsm、出荷。】

先鋒:Laizu
次鋒:珠玉
中堅:とろもこぷん
副将:時雨櫻
大将:ひどいの
リザーバー:超絶魔王子示威

38:【チーム名 ロビチャ勢(w】

先鋒:びびんばだよ
次鋒:単騎は損気
中堅:☆鈴木純☆
副将:マツザキ
大将:ゴミクズ七段 
リザーバー:霜月さん

39:【チーム名 たわわに超強王国】

先鋒:豆腐たんハァハァ
次鋒:桜花閃々
中堅:イサキ
副将:はふはふ湯豆腐
大将:YHVH
リザーバー:ミッションちゃん

40:【チーム名 せきなな帝国】

先鋒:不聴牌リーチ
次鋒:アクスケ
中堅:テツにゃん
副将:SEKI-7
大将:げんたろ
リザーバー:JaguarXJ

41:【チーム名 ωボウボウω】

先鋒:孟宗竹
次鋒:振込み名人
中堅:JINZIP
副将:shiny☆k
大将:ほう-ほう
リザーバー:Look

42:【チーム名 とてがおーず】

先鋒:合点笑知
次鋒:えっちなGST
中堅:新春柴犬
副将:なんぞにゃん
大将:(と・てノ)
リザーバー:全自動薪割り機

43:【チーム名 音無響子のために】

先鋒:フェルマ
次鋒:五代裕作
中堅:ぴんぴn
副将:どぐされうなぎ
大将:tk88

44:【チーム名 どっかーん】
先鋒:ご無礼ポンのみ
次鋒:神代小蒔★
中堅:豊臣秀幸
副将:表裏裏
大将:三田村茜
リザーバー:宿命田草太

45:【チーム名 日本選抜】

先鋒:サイバーくノ一
次鋒:なまはげリーチ☆
中堅:小田扉
副将:ちゃみー
大将:闘士☆渋川老
リザーバー:じゃがばやし

46:【チーム名 チームRCC】

先鋒:R・田中一郎
次鋒:hamakazu
中堅:ohkki
副将:hinotin
大将:右腕@宇フ付
リザーバー:nakataka
posted by つの at 06:09| イベント

2012年05月11日

最終エントリー受付及び東風テストマッチのお知らせ



まず大会のお知らせです。無料の大会も開催して欲しいというご意見をいただいております。無料の大会については大規模なものはなかなか難しいものがありますが機会があれば開催したいとは思っております。

その一環として、小規模ではありますが無料大会を開催します。

雀荘戦の東風戦は東西場、積み場1500点等順位戦との相違点が多くなっており馴染みのない方も多くいらっしゃるようなので運営テストを兼ねたテストマッチを開催します。

チーム対抗戦に参加される方はもちろんのことこの機会にちょっと打ってみようかという方も是非ご参加ください。

日時は5月15日(火)18時〜21時(終了後、決定戦を行います)雀荘戦東風祝儀2のルールを用います。

参加費はもちろん無料、参加資格もありません。

連続3戦の成績を採用します。ただし、祝儀はスコアに含めません。

終了時に、「連続3戦の成績の1位」
2〜5位で東風1戦を行い「上位2名」
6〜9位で東風1戦を行い「上位1名」
(辞退者がいる場合は順次繰り上げとします)

以上4名の方で「東風2戦」による優勝決定戦を行なっていただきます。
2戦目の席順は1戦目4位が起家、3位が南家、2位が西家、1位が北家で開始します。

優勝者に90日分、2位に45日分、3位に30日分、4位に15日分 の有効期限を加算させていただきます。

参加を希望される方は

ロビー 「C00332233」
URL   http://tenhou.net/0/?00332233

までお越しください。

また、チーム対抗戦の現時点までのエントリーチーム一覧を発表いたしました。(記事の下のほう)

ここまでで十分大会として成立する規模のエントリー数ですが、エントリーチーム一覧をご覧になって自分も何とかチームを結成して出たいと改めてお思いになる方もいるかもしれません。

そういった方のための救済措置として上記テストマッチの大会ロビーにお申し込みにいらした場合に限りエントリーを受け付けます。

ただし、点呼及び参加費のお支払いに時間的猶予がありませんので極力チーム全員でお越しください。予選会に間に合わない場合はエントリーは無効とさせていただきます。

この機会に是非ご参加下さい。

-------------------------
受付状況は各チームでまちまちなのですが、現時点で参加費をお支払いいただいたチームのみ発表させて頂きます。この他、明日の受付予約が約10チームほど入っております。

まだお申し込みがお済みでない方もどうぞ奮ってご参加下さい。


【チーム名 NISHIGR】

先鋒:確変地獄
次鋒:メカゼットン
中堅:このきー
副将:VenusSay
大将:赤いNISHI
リザーバー:taroo

【チーム名 協会鳳凰民チーム】

先鋒:水城恵利@雀姫
次鋒:ケンヂ☆
中堅:akinari0
副将:sawly
大将:比嘉秀仁
リザーバー:ママご飯まだ?

【チーム名 漆黒を纏いしEX団】

先鋒:完全無敵少女EX
次鋒:フレーズノ
中堅:〜隼〜
副将:高町ヴィヴィオ☆
大将:伊藤伊藤伊藤
リザーバー:かえろっと

【チーム名 PAPERMAN】

先鋒:kram
次鋒:Hiyoru
中堅:yukitti
副将:waruda
大将:午前の紅茶
リザーバー:gove

【チーム名 わんわんZOO】

先鋒:シロクロ
次鋒:わんわんず.
中堅:(ヽ´ω`)
副将:らっしー
大将:ウィドゥ@阪神
リザーバー:中二病マキシマム

【チーム名 チームアヘアヘ】

先鋒:鬼畜戦士
次鋒:ごんざぶろー
中堅:イニエスタ
副将:鈴侍
大将:クロノス@
リザーバー:小平ルネ

【チーム名 はぐれ幻想麻雀勢】

先鋒:魔法少女ルルルン
次鋒:二こ神の弟子
中堅:鐘音
副将:避けるチーズ
大将:ろじゅまる
リザーバー:寒打多

【チーム名 「雀荘ブンブン代表」】

先鋒:からみそ
次鋒:フタツキ
中堅:OH@GI
副将:めーみ@名称未定
大将:★ブンブン★実況
リザーバー:ダイスケ0386

【チーム名 大至急ビール!】

先鋒:doumokun
次鋒:牌神
中堅:s_ok
副将:養分一確
大将:atyan
リザーバー:しゅーまッは

【チーム名 すまホ】

先鋒:dannchi
次鋒:はまかぜ@
中堅:soumilon
副将:Сカップ大関
大将:こばっちぃ
リザーバー:vaaa


【チーム名 山商麻雀部】

先鋒:ザー次郎
次鋒:mymaito
中堅:tokito
副将:sugar326
大将:一発ツモ君
リザーバー:紫月

【チーム名 予選通過したい】

先鋒:けろんぱす
次鋒:俺はもうダメだお
中堅:SPICA@X
副将:よじげん
大将:遊馬17
リザーバー:ぴよえもん

【チーム名 喚ばれし悪魔たち】

先鋒:Sonoken
次鋒:aism
中堅:愛犬エリス
副将:理不尽大王2
大将:なんなんだー
リザーバー:豚が喚びしあくま

【チーム名 清澄高校麻雀部】

先鋒:wktkhawk
次鋒:羅白
中堅:宮永,照
副将:剣崎六郎.
大将:pikomasa

【チーム名 ふあふあ時間】

先鋒:asap
次鋒:S&W
中堅:ether1
副将:masy
大将:hua
リザーバー:雪真正義

【チーム名 激辛麻雀倶楽部】

先鋒:くろぬこ@激辛
次鋒:たか@激辛
中堅:るんらん
副将:@ちぇん
大将:激辛とんぺい焼き
リザーバー:激辛けいすく

【チーム名 チーム東風荘】

先鋒:*どらみ*
次鋒:ノーマーク
中堅:★雀鬼百瀬★
副将:競馬研究所
大将:まろばし

【チーム名 雀荘なごむ血盟軍】

先鋒:yomite
次鋒:wosamu
中堅:じゃき.
副将:DAIS
大将:サワノバ
リザーバー:攻略病

【チーム名 神田川連合】

先鋒:すたちな
次鋒:ふわふわ特民
中堅:Masayanf
副将:ザード
大将:☆すいすい☆
リザーバー:Arria

【チーム名 ビリー軍団】

先鋒:青山学院4年
次鋒:ロリータな焼き肉
中堅:チーター
副将:びりびり☆ビリー
大将:−赤犬−
リザーバー:ヘクサー


【チーム名 暇人集会所】

先鋒:(*´ω`*)q
次峰:(*´ω`*)ノ
中堅:(*´ω`*)ミ
副将:(*´ω`*)凸
大将:(*´ω`*)v
リザーバー:(*´ω`*)w

【チーム名 エル森中ごらく部】
先鋒:げりげり☆ゲリー
次鋒:灰原哀
中堅:12481632
副将:Hermann
大将:macjr
リザーバー:北半球

【チーム名 激辛猫の逆襲】

先鋒:激辛戦線@ぽちょ
次鋒:チューリー@激辛
中堅:激辛@猫にゃん
副将:ケンブル激辛
大将:ラーク@激辛
リザーバー:ネコマル@激辛
posted by つの at 22:02| イベント

2012年05月10日

天鳳チーム対抗戦



試験大会の賞品を加算しましたのでご確認下さい。

チーム対抗戦への申し込みが続々届いております。ありがとうございます。

ただ、携帯からの参加申し込みは遅配になったり届かなかったりするケースがあるようです。

参加の申し込みをなさったにも関わらず返信が届いていない場合は、こちらからの送信がドメイン指定受信などで届いていないケースとそもそもの申し込みメールがこちらに届いていないケースがあるようですのでなしのつぶてだなという方は、PCから改めて送信していただくようにお願いします。

試験大会にもそういった形でご参加いただけなかった方がいらっしゃいました。せっかくのご協力のお申し出にも関わらず大変申し訳ありませんでした。

チーム代表者の方で、「大会当日は空いているけれど点呼の日程がどうしてもご都合悪い」という方がメンバー候補にいる場合はそのメンバーのご都合の良い日時をいくつか決めた上でご相談下さい。あまりに極端な時刻でなければ極力対応させていただきます。ただし、ご希望に添えない場合はご容赦下さい。
posted by つの at 09:19| イベント

2012年05月08日

天鳳チーム対抗戦



天鳳チーム対抗戦への申し込みを開始していますがエントリー締切まで一週間を切りました。

既に有名ブロガーの皆さんや競技プロチームなどのご参加をいただいておりますがまだまだ受け付けておりますので、皆様どうぞご参加ください。

また、試験大会などでのご意見をいただいた結果、ルールについては雀荘戦祝儀2のものを用いますが集計については祝儀を含まないスコアで争っていただく形に変更します。

参加費は1チーム有効期限150日分、締切は5/12の24:00必着です。
どうぞよろしくお願いします。
posted by つの at 15:34| イベント

2012年05月03日

試験大会参加受付



チーム対抗戦試験大会のメンバーを東風、東南それぞれもう少し募集したいと思います。

謝礼の中身を言っておりませんでしたが、それが判らないと、もしかしたらつのサイン色紙とかではないかと思われている方もいらっしゃるかもしれません。

一試合のみの試験大会ですのでそれほど多くは出せませんが優勝チームのメンバー全員に15日分の有効期限、トップを獲った方に15日分の有効期限を予定しております。

ご協力していただける方は是非ご参加下さい。

tenhouevent2012@gmail.com

まで、東風、東南のいずれを希望するか明記の上お申し込み下さい。どちらでもいいよという方は、その旨書き添えていただけると人数比の調整上、非常に助かります。

どうぞよろしくお願いします。
posted by つの at 06:31| イベント

2012年04月26日

天鳳チーム対抗戦受付中!



天鳳チーム対抗戦は、過去の公式のイベントとは少し違って、事前のエントリー制になっています。少し告知が分かりづらかったかもしれません。

天鳳チーム対抗戦 http://tenhou.net/cs/2012/05tb/
天鳳チーム対抗戦試験大会 http://blog.tenhou.net/article/55473229.html

どちらもエントリー受付中です!

試験大会は優勝を決めることが目的ではありませんのでお気軽にご参加していただければと思いますが個人でご参加いただいてチーム戦を戦うというのにプレッシャーを感じられる方もいるようですので勝利チームだけでなく、対局でトップを獲った方にも謝礼としてささやかながら賞品を出します。
posted by つの at 21:47| イベント

2012年04月24日

天鳳チーム対抗戦試験大会



運営テストを兼ねてプチチーム対抗戦を行います。

5/05(土)20時から

大会ロビーC00332233
URL http://tenhou.net/0/?00332233

参加費は無料、お一人での参加も可能です。
参加希望者は東風戦、東南戦のどちらを希望するか明記の上、

tenhouevent2012@gmail.com

までお申し込み下さい。
申し込みの締め切りは4月30日24時必着ですが
参加者が東風戦8名、東南戦12名になったところで締め切ります。
先着順です。

こちらで参加希望者を適当なチームに分けた上で
先鋒〜大将まで戦っていただいて
優勝チームには些少ですが謝礼を差し上げます
posted by つの at 11:52| イベント

2012年04月11日

天鳳チーム対抗戦開催のお知らせ

東風戦プレイヤー2名+東南戦プレイヤー3名の5名にリザーバー1名を加えた6名一組によるチーム対抗戦を開催します。各チームより先鋒(東風)→次鋒(東風)→中堅(東南)→副将(東南)→大将(東南)の順に選手を出して戦っていただきます。配信者とリスナーのチーム、SNSや掲示板などのコミュニティの代表チームなど、どんなメンバー構成でもOKです。ダンサーズチームとかももちろんOKです。別ネット麻雀サイトの代表チームの挑戦も受け付けます!プロ名を出して参加していただける方、雀荘単位での参加なども大歓迎です。どうぞ皆さん奮ってご参加下さい。

●大会概要
参加費:1チームにつき有効期限180日
賞品:優勝チームへ有効期限900日分、以下準優勝チームへ450日、3位に360日、4位に300日、5位に210日、6位に180日、7位に150日、8位に120日分の有効期限チケットを進呈します。また、予選会における東風、東南それぞれの最大得点者に、個人賞として90日分のチケットを贈呈します。

* 参加チーム数に関わらず予選会を行い、成績上位チームに本戦のシードがあります。また、予選で敗退したチームにも敗者復活戦による本戦出場枠があります。予選の通過率は参加チーム数の60%程度を目安にします。
* 参加チームはお一人に付き1チームです。重複登録はご遠慮下さい。
* 大会のルールは全て収支戦のルールを用います(飛びに関する部分など、一部変更する場合があります)。祝儀を含めたスコアで競っていただきます。
* 予選会はランダム対戦による連続5戦の成績、本戦は固定対戦による1戦の成績です。予選会については、同一チームの対戦を避けるため、先鋒用、次鋒用、中堅用、副将用、大将用、リザーバー用それぞれの大会ロビーを作成し、予め申請していただいた打順のロビーで対戦していただきます。先鋒、次鋒、リザーバーは東風戦、中堅、副将、大将は東南戦です。申請していないロビーで対戦することはできません。同点のチームがある場合は、大将の成績の順位で決定します(同点の場合は当該成績の達成時刻の早い方が上になっています)。
* 6名のチームの予選会の成績はそのチームのメンバー上位5名分の成績で決定します。
* リザーバーについては任意ですので置かなくても構いませんが、大会当日に欠場者が出た場合は失格になります。欠場者が出た場合には運営から代打を出して対局を行いますが、代打についてはその一戦のみの自身の収支を最大化するために打ち、打牌に対する制限等は設けません。また、代打のプレイヤーとしての技量の水準についてはいかなる保証も致しかねます。
* 本戦は固定対戦によるトーナメント方式で行いますが、トーナメントの詳細は参加チーム数によって変わってきますので、締め切り後の発表になります。同点のチームが発生した場合は、大将の着順が上のチームの成績を上とします。

●エントリーまでの手順
* 各チーム1名代表者を決定し(大将である必要はありません)、代表者がチーム名、及びメンバー名、打順を記載し、以下に指定した@ 〜 J までの点呼日時の中で全員が集まれる日程を選択した上で、tenhouevent2012@gmail.com まで申し込んでください。手続きの円滑化のため、メールの件名には「大会申し込み」と記載していただきますようご協力をお願いします。無断登録、成りすまし登録を防止するために、大会ロビーにおいてメンバー全員の出場意思の確認を取ります。どうしても全員が揃う日程が無い場合は、そのメンバーについて日程を振り替えますのでご相談下さい。
* チーム名は8文字以内としますが、先に類似したチーム名が登録されていた場合や不適切と運営が判断した場合は変更をお願いすることがあります。
* 参加費については全員の出場意思の確認後、代表者が大会ロビーの参加ボタンをクリックすることで代表者の有効期限から差し引きます。各メンバーからは代表者が徴収してください。メンバー同士の直接の受け渡しの他、有効期限の振込み機能が使用できます。全員の参加意思の確認が取れるまで、また、参加費が払い込まれるまでは参加は確定しません。全員の出場意思の確認が取れないまま、及び参加費が払い込まれないまま締め切りを過ぎた場合は、不参加となります。
* 参加費を払い込んだ後の返金については理由の如何を問わず応じかねますのでご了承下さい。
* メールでの申し込み後2日以上経過しても返信が無い場合はお手数ですが再度送信してください。
エントリー締め切り:2012年5月12日24時必着(メールの遅配、不達による締め切り日時超過については対応しかねますので、お早めにお申し込み下さい)

(点呼日時)
@ 2012 年4 月27 日21 時
A 2012 年4 月27 日22 時
B 2012 年4 月28 日21 時
C 2012 年4 月28 日22 時
D 2012 年4 月28 日23 時
E 2012 年5 月06 日21 時
F 2012 年5 月06 日22 時
G 2012 年5 月06 日23 時
H 2012 年5 月11 日21 時
I 2012 年5 月11 日22 時
J 2012 年5 月12 日23 時〜締め切りまで

●開催日程
予選会:2012 年5 月20 日(日)18:00〜23:00(予選会は終了後24 時間以内に成績を集計し発表します)
敗者復活戦:2012 年5 月26 日(土)18:00〜23:00(上記に同じ)
本戦1回戦〜準々決勝:2012 年6 月02 日(土)19:00〜
準決勝〜決勝(5〜8位決定戦):2012 年6 月03 日(日)19:00〜
posted by つの at 03:23| イベント

2012年03月21日

初代天鳳名人位に小林剛プロ!



天鳳名人戦が終了しました。

優勝は小林剛プロ

おめでとうございます!

全10節の結果をアップしました。
http://tenhou.net/cs/2011/06tm/
posted by つの at 00:44| イベント

2012年03月20日

天鳳名人戦 最終節



本日3月20日(火)は、20:00より天鳳名人戦の最終節が行われます。
http://tenhou.net/cs/2011/06tm/
生放送 http://live.nicovideo.jp/gate/lv84788613

解説は、石橋伸洋プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会:現最高位)と須田良規プロ(日本プロ麻雀協会所属)のお二人です。

対戦は、以下4名の決勝進出者で行われます。

【第1〜9節通算集計】
―――――――――――――――――――――――――
順位  通算得点 平均得点 平均順位 プレーヤ名
―――――――――――――――――――――――――
1  302.0  9.44 2.19 Ⓟ小林剛
2  282.0  8.81 2.25 Ⓢ福地誠
3  275.0  8.59 2.31 Ⓟ鈴木たろう
4   15.0  0.47 2.44 (≧▽≦)

お見逃しなく!
posted by つの at 12:10| イベント

2012年01月15日

日本オープン一般予選結果



日本オープン一般予選が終了しました。

賞品を加算いたしました。
結果を掲載いたしました。
http://tenhou.net/cs/2012/01jo/


「怖くないお」さん優勝おめでとうございます!

本人のブログにもプレーヤ名が出ているのでここで触れても大丈夫だと思いますが…、最脅威さま、いや…、天鳳最強位さま、入賞おめでとうございます!
posted by つの at 20:39| イベント

2012年01月12日

RIVAL場外戦 IN天鳳 2011総合成績発表



2011年のRIVAL場外戦 IN天鳳の総合成績が発表されました!

RIVAL場外戦 IN天鳳 公式ページ
http://www.jan39.com/rival_pc/

RIVAL場外戦 IN天鳳 総合成績
http://www.jan39.com/rival_pc/score2011all.html

賞品の受賞者は以下の皆さんになります!
おめでとうございます。

■年間最優秀者 「時雨月」さん
■年間最高スコア賞1位 「♪未来飛行♪」さん
■年間最高勝率1位 「宿命太草太」さん
■年間打荘数1位 「NONSTYLE」さん
■年間最高祝儀賞1位 「日常に生きる少女」さん

賞品を希望される方は、1月20日までに以下の必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 ご連絡が無い場合には自動的に有料版の有効期限が加算されます。

『メールタイトル』RIVAL場外戦賞品について
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【希望賞品】金券○円 または 有効期限○日 または 全自動卓
【賞品送付先住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎

※すでに連絡をいただいている方は省略してください。
posted by つの at 21:55| イベント

2011年12月27日

イベント紹介

マーチャオさんのイベントがニコニコ生放送で開催されます!

2011/12/28(水) 開場:14:50 開演:15:00
【飯田正人、金子正輝とマーチャオ所属プロの麻雀対決!】第2回マーチャオカップ (番組ID:lv75632199)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75632199

2012/01/02(月) 開場:11:50 開演:12:00
【片山まさゆき先生&女流プロ7名のお正月バラエティ麻雀対局!】第2回マーチャオミッション (番組ID:lv75028328)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv75028328

posted by つの at 00:34| イベント

2011年12月23日

RIVAL場外戦 IN天鳳 冬場所結果



「RIVAL場外戦 IN天鳳 冬場所」が終了しました。
結果を掲載しました。http://tenhou.net/cs/2011/12js/

--------------------
天鳳有料版の有効期限以外の賞品を希望される方は、大会終了後に以下の必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 大会終了後1週間以内にご連絡が無い場合には自動的に有料版の有効期限が加算されます。

『メールタイトル』RIVAL場外戦賞品について
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【希望賞品】金券○円
【賞品送付先住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
posted by つの at 23:58| イベント

2011年12月11日

發王戦一般予選結果



發王戦一般予選が終了しました。

賞品を加算いたしました。
#發王戦鳳凰卓予選の方も賞品を加算いたしました。
結果を掲載いたしました。
http://tenhou.net/cs/2011/12ry/


「mr167」さん優勝おめでとうございます!

『フェニックスオープン天鳳予選』〜東日本大震災復興支援麻雀大会〜に続いて今年のリアルイベントと連動する大会は連覇ですね。
posted by つの at 23:17| イベント

2011年12月07日

發王戦鳳凰卓予選 結果



發王戦鳳凰卓予選の受賞者のみなさんご連絡ありがとうございます。

東南戦の方は全員連絡をいただきましたが、東風戦の上位受賞者でまだ連絡をいただいていない方が数名いらっしゃいます。

天鳳自体にはログインされていてプレイしているようですので、告知どおり連絡をいただけなかった場合には辞退扱いとさせていただきます。

以下東風戦の受賞者のみなさんです。

■ 鳳凰 東喰アリ赤 / 段位効率(100戦以上)
http://tenhou.net/sc/2011/11/?ad1-161
1 RobiN
2 LITHIUM
3 メガネくん
4 銀ばさみ
5 K2
6 Lask&Yu
7 小池徹平
8 ティンマニ茶
9 遊走
10 【罪歌】
posted by つの at 22:44| イベント

2011年12月04日

發王戦一般予選



2011年12月10日(土)に發王戦一般予選を開催いたします。

参加対象は鳳凰卓予選とは異なり、どなたでも対戦可能です。
参加費は有効期限60日分となります(約1000円)。
みなさまの参加をお待ちしております!

くわしくは以下の大会告知ページをご覧ください。
http://tenhou.net/cs/2011/12ry/
posted by つの at 23:46| イベント

2011年12月01日

發王戦鳳凰卓予選 結果



發王戦鳳凰卓予選が終了しました。

結果を更新しました。
#大会告知ページからもリンクしました。
http://tenhou.net/sc/2011/11/?ad1-169
http://tenhou.net/sc/2011/11/?ad1-161

入賞した皆さんおめでとうございます!

本戦の出場については、来週の12月8日までにsupport@c-egg.comまでメールをお願いいたします。
-----------------------
『メールタイトル』發王戦本戦参加希望
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
【有効期限の加算方法】自動加算 / 無料チケット
【本戦参加】希望する / 希望しない
※繰上げでの参加を希望する場合=「希望する」
-----------------------

辞退者が出た場合は繰上げになります。

10位までの皆さんは、繰上げの可能性がありますので、本戦への出場意思についてご連絡の協力お願いいたします。

連絡をいただけた場合には、有効期限を無料チケット(他のIDにも加算可能)の形式で発行させていただきます。

11位以降の方、連絡をいただけなかった方は、後日対戦したプレーヤに有効期限を加算いたします。


■ 鳳凰 南喰アリ赤 / 段位効率(100戦以上)
http://tenhou.net/sc/2011/11/?ad1-169
1 \(^o^)/★
2 macjr
3 マーティー先生
4 クロノス@
5 のたわ
6 遊走
7 わっふる♪
8 Ichigeki
9 カブト
10 〜隼〜

■ 鳳凰 東喰アリ赤 / 段位効率(100戦以上)
http://tenhou.net/sc/2011/11/?ad1-161
1 RobiN
2 LITHIUM
3 メガネくん
4 銀ばさみ
5 K2
6 Lask&Yu
7 小池徹平
8 ティンマニ茶
9 遊走
10 【罪歌】

遊走さんは両方ありますね。メールは1通でokです〜。
posted by つの at 12:54| イベント

2011年11月27日

最高位戦ペアマッチ参加枠争奪戦



今年はペアマッチ争奪戦を開催します。
参加条件は鳳凰卓プレーヤとなっています。

1位は天鳳名人戦でも活躍している新最高位の石橋プロ。
2位は私とペアですが、これは罰ゲームとかではないつもりです…。

本戦@新宿に参加可能な方のみ対戦をお願いします。

ペアマッチは麻雀業界で一番にぎやかなイベントです。結構沢山の方がコスプレで参加されていてきっと驚かれることと思います。

詳細はこちらから
http://tenhou.net/cs/2011/12pm/
posted by つの at 22:41| イベント

2011年11月10日

天鳳名人戦 第6節解説



天鳳名人戦 第6節の解説が決まったそうです。

2011年12月04日(日) 天鳳名人戦 第6節(予定)
  解説者 ASAPIN(天鳳位)
  解説者 渋川難波プロ(日本プロ麻雀協会CU、天鳳十段)
  生放送開始時刻20:00〜
  一回戦開始時刻20:20〜
  ※以降休憩を挟み4戦

こ、これは楽しみです。
posted by つの at 14:15| イベント

2011年11月09日

天鳳リアルトライアル



天鳳リアルトライアルという大規模オフ会が関西で開催されます。
http://jan39.com/tenhou_realtrial/

私もご招待をいただきまして、参加することになりました。

ですが、画像には名前を省略させてもらっています…。

省略させてもらった理由は、自分のサイトにマスコットとして前に出るのはどうなのかなぁ、という理由です…。

すでに話題が先行してしまって、私が行くなら、というようなブログの記事もありますが、いろいろとあまり期待しないようにお願いします。

おそらく何回目かにお会いする方は「以前○○でお会いした、○○です!」、天鳳サイトに名前が掲載されている方は「○○の大会で入賞した○段の○○です!」、「メールを沢山送ってしまってすみません、○○です」という風におっしゃっていただくことになると思うのですが、あんまりよく分かっていなかったり他の人のことだったりしても笑顔でぜひともお願いします…。さっきの人は知っていたのに俺はスルーかよ!というのは、罰ゲームでもなんでもないので、先に謝っておきます…。

まぁ、なんていうか、そんなことを気にしていたらオフ会なんて出れないよ、なんて言われるところだと思いますが、芸能人でもなんでもない一般人なので、サービス的な対応があって然りのタイミングでも「外す」ことがあると思いますがご容赦をお願いします。

できるだけ沢山のみなさんに楽しんでもらえたらと思っています。

詳細や申し込みなどは公式サイトをご覧ください。
http://jan39.com/tenhou_realtrial/

運営の皆さん、協力いただいている企業の皆さん、ほんとうにありがとうございます。


追記です…。

麻雀牌を触るのは年に2、3回くらいで、ほとんどリアルでは打ちません。じゃあネットでは打つのか?というと、ほとんどがデバッグ目的でしか打ちません…。点数計算は覚えていませんし、打牌フォームはとても雑です…。どうか脳内でいろいろと美化しないでおいてください。プログラムが得意な人が雀卓に座ってるな、くらいな感じでどうぞ。
posted by つの at 00:57| イベント

2011年10月29日

Asian Online Riichi Mahjong Competition



韓国麻雀連盟さんの主催でリーチ麻雀のアジア大会が開催されます!
2011年11月05日(土) 日本代表決定戦
2011年11月12日(土) 本戦
くわしくは告知ページをごらんください。

----------------------
2011年4月の「Korea-Japan Online Inter-Competition(韓日オンライン麻雀交 流戦)」から始まった韓日の交流戦が、今回は韓国・中国・日本の三カ国による 対抗戦となりました。韓国8名・中国8名・日本8名の合計24名による個人戦と団 体戦により争われます。

Korea-Japan Online Inter-Competition(韓日オンライン麻雀交流戦)
リンク:http://kml.or.kr/xe/5549

The 2nd Korea-Japan Competition (第2回韓日オンライン麻雀交流戦)
リンク:http://kml.or.kr/xe/6819

※右上のボタンをクリックすると日本語表記にできます。
posted by つの at 11:48| イベント

2011年10月25日

雀荘β改良案4

雀荘戦を「収支Gで段位を発行する形式」へと変更する予定です。

※祝0祝2の廃止については今回は見送ります。現行どおりテコイレ後も稼動します。

過去記事
http://blog.tenhou.net/article/49059204.html
http://blog.tenhou.net/article/49105863.html
http://blog.tenhou.net/article/49217342.html
---------------------

みなさんご意見ありがとうございます。

祝0祝2について、特に東南祝2ですが、このルールは実際の雀荘での普及ルールだとも考えられるので、廃止については再考してもらいたいというご意見が多くあるようです。

廃止もしくは停止の要望もそれなりにあるのですが、こちらの要望の背景には「ただでさえ稼働率の低い雀荘戦で人を分散させないで欲しい」という理由があるようです。

廃止アナウンス前には当然後者の意見しか入ってこないので、今回のような経緯になりました。

さて、そもそも現行の祝0祝2祝5と3つの祝儀パターンのルールがどういう理由で用意されているか、について書いておきますと、これはこの3本でここ5年くらいの四麻のスタンダードが大体網羅でき、それらの戦術比較みたいなものが議論できるというとことが大きな理由になります。

祝0=喰いあり赤ありのファミリー麻雀のスタンダード
祝2=点五、祝儀1枚100P
祝5=点ピン、祝儀1枚500P

この3つは、やはりそれぞれの練習のフィールドとして有効ですし、残して欲しいという意見があるようですので、他の方法を検討してみます。

時間を限定して卓の稼動を期待するというのもありかもしれません。昔のGPとかはそういうやり方でした。

将来的に「祝儀ナシはこう打て!」「テンゴ東南はこう打て!」「ピン東風必勝法」みたいな話ができるようになるといいのですが…。

アンコロさんからテコイレの方向性を示したほうがいいのでは?というご意見をいただきました。なんとなくいいとこ取りで「改良」は難しいのかもしれませんが、なかなか確信を持って望めないところが難しいところです…。
posted by つの at 11:23| イベント

2011年10月09日

タイトル戦参戦!補足




それぞれの予選ページには取材について記載がありますが、受けるのは必須ではありません。受けたくなければ適当にかわしてください。決勝卓はおそらく写真を撮ることにはなると思います。

どんなメディアが何に興味を持ってくるのかは分かりませんので、念のためにそういう条項を書いてあります。

あと、これも念のため…。

賞金は「本戦への出場」が受賞条件になっています。有効期限のほうは自動で加算しますので、こちらは受賞可能です。

あと、これは多分ないとは思いますが、シード権のみ受賞で、賞金は辞退というのは申し出ていただいて構いません。秘密結社に所属しているので、まったく痕跡が残らないようにしたいとか…?。

できるだけ受賞者の都合に合わせられるようにはしたいと思いますので、受賞の際には本戦までに気になることがありましたら相談してください。

また、辞退についてはある程度想定していますので、俺が打ったら受賞しちゃうじゃないか!という方も、どうぞ気楽に打っていただければと思います。天鳳を打つのは実は業務上、組織上、禁止されている、という話もたまに耳にしますし、匿名でプロのみなさんが数人どころではない規模で多数参加されているのも聞いていますし…。

あと、cisさんが受賞する場合もありますか。この場合は、どうしましょうか…。「なんというお手盛り!」というTシャツでも作って贈らせていただきます。
posted by つの at 21:01| イベント

2011年10月08日

タイトル戦参戦!




最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/
日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/
の協力をいただきまして、アマチュアでも参加可能なタイトル戦「發王戦」と「日本オープン」の予選を天鳳で開催させていただくことになりました。

それぞれ「一般予選」「プロ予選」の勝ち上がり組みと対戦する「本戦」へのシード権を特別に提供していただいています。

参加資格は、4人打ちの「鳳凰卓」への参加条件(七段R2000以上)が必須となります。
※一般予選も1日の大会形式シード1枠で別途開催予定です。

詳細はそれぞれのページにありますが、選抜方式には月間ランキングの「段位効率」を使用します。ですので、高段位を目指しつつ最高のパフォーマンスが出せれば結果的に優勝ということになります。

賞金とは別に、宿泊費、交通費なども補助させていただきますので、気軽に参加していただければと思います。

リアルの「タイトルホルダー」を目指してチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
posted by つの at 23:46| イベント

2011年09月29日

イベントスケジュール

10月15日(土) 天鳳サンマ杯
10月22日(土) 天鳳サンマ杯
11月03日(祝) 天鳳名人戦第5節

11月 鳳凰卓大会予定 段位効率月間ランキングを使用予定
12月 鳳凰卓大会予定 段位効率月間ランキングを使用予定
※4人打ち

■ 鳳凰 東喰アリ赤 / 段位効率
http://tenhou.net/sc/?ad1-161
http://tenhou.net/sc/?ad0-161
■ 鳳凰 南喰アリ赤 / 段位効率
http://tenhou.net/sc/?ad1-169
http://tenhou.net/sc/?ad0-169


11月と12月にそれぞれ、鳳凰卓ユーザをメインとした
ある程度長期の大会みたいなものを企画しています。
期間もそうですが賞金等も少し規模を大きくしてみる予定です。
もうすぐ告知ができると思います〜。
posted by つの at 23:40| イベント

RIVAL場外戦 IN天鳳 秋場所結果



「RIVAL場外戦 IN天鳳 秋場所」が終了しました。
結果を掲載しました。http://tenhou.net/cs/2011/09js/

--------------------
天鳳有料版の有効期限以外の賞品を希望される方は、大会終了後に以下の必要事項を記載の上support@c-egg.comまでご連絡をお願いいたします。 大会終了後1週間以内にご連絡が無い場合には自動的に有料版の有効期限が加算されます。

『メールタイトル』RIVAL場外戦賞品について
【プレーヤ名】○○
【プレーヤID】ID00000000-aaaaaaaa
【希望賞品】金券○円
【賞品送付先住所】〒000-0000 ○○県○○市…
【氏名】麻雀 太郎
posted by つの at 10:11| イベント

2011年09月26日

四神降臨〜 アルバンスタジオ オープニング対局 -4団体対抗戦-

shijinkourin.jpg

「アルバンスタジオ オープニング対局 -4団体対抗戦- 〜四神降臨〜」というイベントが開催されるそうです。


全自動麻雀卓販売の【株式会社アルバン】が麻雀スタジオを開設。

「アルバンスタジオ」オープンを記念して

最高位戦日本プロ麻雀協会・日本プロ麻雀協会・麻将連合‐μ‐・RMU

以上4団体での豪華団体対抗戦を【ニコニコ生放送】にて配信!!

この対局だけは絶対に見逃せない!!!

四神降臨特設ページ
http://www.marchao.co.jp/albanstudio/110930/
posted by つの at 19:47| イベント

RIVAL場外戦



「RIVAL場外戦 IN天鳳 秋場所」を「2011年9月28日(水) 18:00〜26:00」に開催いたします。

「いつも天鳳のイベントは週末か休日なのに、このイベントだけなぜ平日なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。雀卓欲しいのに参加できないよと…。

ですが、この日付設定がとってもリアルな部分なんです。

本当に店舗代表の強豪プレーヤが参加しているので、協力者の皆さんのいろいろもろもろでそういうことになっています。

雀荘の強豪にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
posted by つの at 11:01| イベント

2011年09月21日

黒船来襲プロ参戦トーナメントマッチin戦国天鳳

10月2日に「黒船来襲プロ参戦トーナメントマッチin戦国天鳳」というイベントが開催されるそうです。
http://co1207499.web.fc2.com/kuro/

告知動画、これ凄いです!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566648

ゲストプロがとても豪華です。

戦国天鳳 http://co1207499.web.fc2.com/

こちらも面白そうですね。名前も秀逸です。


--------------------
〓大会名〓 黒船来襲プロ参戦トーナメントマッチin戦国天鳳
〓日付〓   10月2日15時開始予定
〓ルール〓 東風アリアリ連続参戦上位24名が決勝トーナメントへ
〓告知動画〓 http://www.nicovideo.jp/watch/sm15566648
〓オフィシャルサイト〓 http://co1207499.web.fc2.com/kuro/


出場プロ

土田浩翔プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 第9期最強位・第26期王位
第11期、22期鳳凰位・他多数

吉田光太プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 第1期オータムチャレンジカップ優勝
第7回野口恭一郎賞受賞

石橋伸洋プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 第19期發王位・第10回MONDO21杯優勝
第15期マスターズ準優勝

佐藤聖誠プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 第2期最高位戦ClassicS級進出
第32期麻雀王座決定戦ベスト16

大崎初音プロ 日本プロ麻雀協会所属  2010年第9期女流雀王
posted by つの at 20:57| イベント

2011年07月03日

フェニックスオープン天鳳予選B結果



フェニックスオープン天鳳予選Bが終了しました。
結果を掲載しました。http://tenhou.net/cs/2011/06fo/
賞品を加算いたしました。

--------------

義援金のご報告です。

予選A一般参加者 65名
予選B一般参加者 52名
合計 117名

義援金 117人 x 870円 = 101790円

上記金額を義援金として日本プロ麻雀協会に委託させていただきます。
沢山のみなさんのご参加本当にありがとうございました。
心より御礼申し上げます。
posted by つの at 09:54| イベント
■返信を希望する場合にはこちらからお問い合わせ下さい。

■雀荘戦ルールについて■
場千五(1本場1500点)を採用しています
東西場を採用しています(西も場風)