義援金杯についてですが、大会を自分で開催したいという要望が多くありましたので、大会ロビーをユーザのみなさんに提供していくことにしました。
通常の大会ロビーでは参加費を徴収する個はできませんので、開催を希望される方はsupport@c-egg.comまで、大会の概要などを記載の上問い合わせてください。
------
【メールタイトル】義援金杯大会ロビー発行希望
以下本文に記載してください。
【大会の概要】告知ページや配信の有無、その他詳しい説明。
【参加プレーヤ層の想定】配信ユーザ、配信仲間、掲示板仲間など
※徴収した参加費は天鳳が直接日本赤十字に支払います。
※大会の開催はランキング集計の都合から複数日にまたがる開催は不可能です。
※開催時間は土日祝日の21:00〜28:00の時間を推奨とします。
天鳳ブログでの紹介を希望の場合
【大会名】
【大会案内ページURL】
【運営者協力者】
------
参加費の流れですが、参加者の支払った料金(=有効期限)は天鳳側が代表して日本赤十字に支払います。決済手数料(約13%+消費税5%)や無料チケットでの参加費の分は天鳳側が負担します。義援金となる金額はは、有効期限30日につき525円となります。
※義援金は運営者を経由するわけではないので注意してください。
義援金杯の大会ロビーは、はこパラ杯で使用したものと同じです。
告知の際には以下のページの案内を参考にしてください。
http://tenhou.net/cs/2011/01hk/参加費が必要な大会ロビーを作成できる、という機能以外は通常の大会ロビーと同じ機能です。今回初めて大会ロビーを使用するという方は、開催の前には動作仕様、特にランキングのリセット動作を確認するためにも通常の大会ロビーで練習用に大会を開催するようにしてください。
参加費については、大会ロビーの管理者の権限で特別に無料にすることも可能です。その場合は大会の参加人数の総数と義援金への換算が一致しませんのでご了解下さい。また、参加費の徴収回数と大会の開催回数が一致しない場合(複数日の複数回開催・予選決勝など)も大会の参加人数の総数と義援金への換算金額が一致しません。
以下、その他注意事項などです。
※1人が参加するID数は個人が対戦可能な数までにしてください。
※料金(有効期限)の払い戻しはできませんので御注意下さい。